オーダースーツSADA社長 佐田展隆さん SNS効果で新規顧客が拡大
2025/08/01
ビジネススタイルの多様化・カジュアル化は「クールビズ」以降に定着し、コロナ禍でスーツ離れが加速した。スーツ市場全般が厳しい中でも、オーダースーツSADAはコロナ以前の売り上げを上回るなど健闘ぶりが目立つ。SNSを...
繊維・ファッション業界の著名人やキーパーソンに焦点を当てたロングインタビュー企画。人物の歩みや思考・哲学、業界への影響を深掘りします。成功談だけでなく、困難の乗り越え方や未来へのビジョンも紹介し、ビジネスやキャリアに新たな視点を提供します。
2025/08/01
ビジネススタイルの多様化・カジュアル化は「クールビズ」以降に定着し、コロナ禍でスーツ離れが加速した。スーツ市場全般が厳しい中でも、オーダースーツSADAはコロナ以前の売り上げを上回るなど健闘ぶりが目立つ。SNSを...
25年3月期の連結売上高は過去最高水準となる500億円、トップメーカーとして靴下業界をけん引する。近年は消費者ニーズに密着した高付加価値・高単価のNBに注力してきた。業界の底上げには流通業との協業が不可欠と、社長...
クリエイターの創業を支援する台東デザイナーズビレッジは04年に開業した。〝村長〟としてインキュベーションマネージャーを務める鈴木淳さんはこれまで、140組以上のクリエイターを支援してきた。オープンから20年以上が...
紡績系の有力繊維メーカーの一角であるシキボウ。最近はユニチカから、ユニチカトレーディング(UTC)の衣料繊維事業などを譲り受ける基本合意書の締結で話題になった。コロナ下で業績回復は遅れたものの、事業ポートフォリオ...
少子化による生徒数の減少などで逆境に立たされるスクールビジネス業界で、成長を続ける企業がある。首都圏トップの学校指定体育用品販売シェアを誇るサス・スポーツプロダクト(SAS・東京)は、時代の潮流をとらえたスクール...
アウトレット専業ディベロッパーの三菱地所・サイモンは、00年7月に日本第1号となる御殿場プレミアム・アウトレット(PO)を開業し、同年11月、りんくうPOの開業と続いた。ともに25周年を迎え、全国10カ所まで拡大...
クリエーションズジャパン(東京)が手掛けるナチュラルコスメ中心のセミセルフ店「グリーンコスメティックガーデン」(GCG)が地方都市で店舗を広げている。22年11月に1号店を開設し、3年足らずで地方百貨店中心に6店...
29年度までの長期計画を前提に、26年度までの3カ年計画で成長を目指すしまむら。その初年度だった前期、連結売上高6653億円、連結営業利益592億円と目標を超過達成して3カ年計画を上方修正した。その上方修正と同時...
アウトドアブランド「アークテリクス」や「サロモン」などを取り扱うアメアスポーツの勢いが止まらない。ジャパン社を率いるのは、日本在住歴が足かけ25年に及ぶショーン・ヒリアー氏。アメアスポーツの強さの源泉と今後の戦略...
4月1日付で、西日本で量販店を運営するイズミの社長に就任した。山西泰明代表取締役会長が93年に、創業者で義父の故・山西義政名誉会長から社長を引き継いで、実に32年ぶりのトップの交代になる。創業家以外からも初の社長...