TSI「パーリーゲイツ」の販売術 顧客を熟知し、好スコア 距離縮め一歩先を提案
2022/05/03
ゴルフブームの中で、ひときわ存在感を強めているのが、TSIの「パーリーゲイツ」だ。22年2月期第3四半期の売上高は、前年同期比27.1%増の118億円(派生ラインの「マスターバニーエディション」など含む)となった...
2022/05/03
ゴルフブームの中で、ひときわ存在感を強めているのが、TSIの「パーリーゲイツ」だ。22年2月期第3四半期の売上高は、前年同期比27.1%増の118億円(派生ラインの「マスターバニーエディション」など含む)となった...
三越伊勢丹はBtoB(企業間取引)で日本デザインセンター(東京、原研哉社長)と協業した新たなプロジェクトを22年1月から始めた。三越伊勢丹のグループ基盤を生かしたビジネスソリューション力と日本デザインセンターのデ...
三越伊勢丹は21年10月から、不用品の買い取りサービス「アイムグリーン」を伊勢丹新宿本店で始めた。客が持ち込んだ衣料品やハンドバッグ、時計、宝飾品などを買い取る、または無料で引き取って、提携先を通じて販売やリサイ...
実店舗におけるオンラインの活用や取り組みが盛んになっている。ライブコマースやライブ接客、スタイリング投稿など多様で、新たな客へのアプローチによるファン作りや売り上げアップにつなげている。店頭では接客に加わる作業だ...
オンワード樫山は4月から、新業態のOMO(オンラインとオフラインの融合)型店舗「オンワード・クローゼットストア/セレクト」の出店を始め、今秋にはさらに10店を出し14店となった。実店舗とグループ公式サイト「オンワ...
レディスセレクトショップのアンスリール(大阪府吹田市)は、16年の創業からわずか4年で売上高が1億円を超え、今年も前年比25%増のペースで売り上げを伸ばしている。オーナーの花岡由香さんは開業当初にネットショップを...
バッグ製造卸・小売りのアンバイ(兵庫県三田市)が、4月に同市の青野ダム記念館を活用してオープンした「アンバイジェネラルグッズストア・サンダ」が、計画を上回る手応えを見せている。「ただ物を売るだけでなく、来た人が半...
日本各地のモノやコトを体感し、購入できる展示型カフェがオープンした。東京・渋谷の「AZLM・コネクテッド・カフェ渋谷地下街店」は、最先端技術を活用し、来店客の〝日常空間〟となることを目指している。(武田学) AZ...
商業施設で、AR(拡張現実)などデジタル技術を活用して館の利便性を高めたり、来店動機につなげたりする動きが広がっている。コロナ禍による外出自粛でリアル店の存在意義や価値が改めて問われる中、いかに館に来てもらうか、...
三越伊勢丹は、顧客が商品やサービスに対する愛着を持ってもらえるように新しい顧客エンゲージメント(関係性)を高める取り組みを始めている。顧客とのつながり方として、①個人アカウントを活用したSNSの発信②投稿アプリの...