高島屋×阪急阪神百貨店×ラッキーアンドカンパニー 次世代のジュエリークリエイターを育成
2023/08/10
「ジュエリーブランドスタートアップ支援プロジェクト」は、ジュエリーメーカーのラッキーアンドカンパニーと、高島屋、阪急阪神百貨店による共同企画だ。次世代のジュエリーブランドを育成したいとの思いを元に3社が組み、公募...
2023/08/10
「ジュエリーブランドスタートアップ支援プロジェクト」は、ジュエリーメーカーのラッキーアンドカンパニーと、高島屋、阪急阪神百貨店による共同企画だ。次世代のジュエリーブランドを育成したいとの思いを元に3社が組み、公募...
「國立外套店(ナショナルコートショップ)」は、服好きマニア同士のCtoC(消費者間取引)から進化した富裕層対象のビンテージ販売による新事業に挑んでいる。同社代表の佐藤閑氏は趣味で始めた欧州のブランド古着の収集を事...
「シェルターグリーン」は、バロックジャパンリミテッドの業態の一つで観葉植物と園芸雑貨を販売する。アパレルの枠を超えた新規事業の開拓を課題とする同社が21年秋に始めた。アパレルならではの接客で既存の園芸店と一線を画...
オンワード樫山の「クリック&トライ」サービスが購買を促し、売り上げが伸びている。21年4月から出店を始めたOMO(オンラインとオフラインの融合)型の新業態「オンワード・クローゼットストア/セレクト」のコンテンツの...
松屋銀座本店は今年3月、5階紳士服フロアの約半分の面積をメンズ、レディスの一体型ゾーンとして刷新した。各ブランドのショップが男女同一コンセプトの衣料品を販売するもので、12店が出店する。新型コロナ禍で変化する顧客...
TSIの「マーガレット・ハウエル」は東京・神南店のカフェ「MHカフェ」で、季節の野菜やハーブ、切り花、オリジナルの焼き菓子などを販売する「MHマーケット」を開いている。コロナ禍でカフェの営業がストップし、食材を作...
伊勢丹新宿本店の「アキュートガール」は〝かわいい〟をコンセプトに、これまでの百貨店がリーチできていなかった新しい20代の顧客をつかんでいる。デジタル社会で育ち、SNSで趣味・嗜好(しこう)を発信するヤング層を対象...
婦人靴「ダイアナ」を製造・企画・販売するダイアナが、自社メディアを生かした情報発信を強みに、20~30代の支持を得て成長している。21年3月に新設したプロモーション企画部が中心となって、ユーチューブ公式の「ダイア...
「大人の悩みに効く」服を売りにするアダストリアの「エルーラ」は、3年前にデビューした40代を中心とする女性がターゲットのブランドだ。体形カバーや楽な手入れなど女性の悩みに応えた商品で支持される。最近ではパーソナル...
アウトドアブランド「チャムス」を製造・販売するランドウェルが11月12~13日、東京・昭島にあるアウトドア特化のSC「モリパークアウトドアヴィレッジ」(MOV)でピクニックイベントを開いた。当日はたき火を使ったマ...