瀧定名古屋婦人服地部89課、デザイナーと協業広げる 国産生地とつなぐ「ザ・ライン」始動
2025/07/01
瀧定名古屋婦人服地部89課は、デザイナーとの協業を広げている。6月には国内デザイナーと同社の国産テキスタイルをつなぐ「THE LINE」(ザ・ライン)を始動した。【関連記事】《先輩たちの第一楽章》瀧定名古屋 伊藤...
2025/07/01
瀧定名古屋婦人服地部89課は、デザイナーとの協業を広げている。6月には国内デザイナーと同社の国産テキスタイルをつなぐ「THE LINE」(ザ・ライン)を始動した。【関連記事】《先輩たちの第一楽章》瀧定名古屋 伊藤...
日本化学繊維協会は7月1日に本委員会を開き、新会長に内川哲茂帝人社長、副会長に川原仁クラレ社長を選任した。協会が取り組むサステイナビリティーの課題として新たにLCA(ライフサイクルアセスメント)など2テーマを加え...
新型コロナウイルスの蔓延(まんえん)は私たちの生活や思考に大きな影響を与えた。当時の生活は過去の記憶となりつつあるが、あの時に向き合った「心身の健やかさ」や「心地いい暮らし」への渇望は今の生活につながっている人は...
ブランディングとは、企業や商品が持つ価値や哲学を明文化し、社内外に一貫して伝えていく行為である。それは単なるデザインやスローガンの話ではなく、「私たちは何者で、なぜこの商品を届けるのか」という存在意義を定め、可視...
生産コストの上昇など、生乳を生産する酪農を取り巻く環境は厳しさが続いているが、牛乳消費拡大に向けた新たな動きが活発化している。最近では「A2ミルク」の話題や、新容量の登場など、付加価値の高い製品によって市場の選択...
ニッキーのゴルフ部門は新規に導入したイタリアのスポーツブランド「カッパ」の拡大を図る。26年春夏から企画内容を刷新し、引き続きゴルフ専門店やスポーツ専門店への販路開拓を進める。「東京や大阪での直営出店」(山本幸一...
シニア向けカタログ通販・店舗販売のハルメクの服が売れている。70歳を中心に65~75歳が対象。世代に特化した姿勢から生まれる服が、女性たちのおしゃれ心をがっちりとつかんでいる。通販が主だが実店舗「ハルメクおみせ」...
韓国のファッションテック企業、カバーサムワン(イ・ジェホ代表)は、自社の機能性アパレルブランド「KEEK」(キーク)の日本での販売を本格化する。 カバーサムワンは24年に伊藤忠商事と共同して日本に進出した。今年2...
オンワードパーソナルスタイルのオーダースーツブランド「カシヤマ」は、新規顧客獲得に成功し、実店舗の24年度売り上げが前年比1.5倍超になった。特に10~20代の新規客が56%増で、若年層や初回購入者を対象とした「...
AOKIは、これまでのメンズスーツ偏重の商品構成を見直し、カジュアル、レディス分野を強化、「ライフ&ワークスタイルのAOKI」として現行事業モデルからの転換・刷新を目指す。【関連記事】AOKI「オリヒカ」 「フラ...