ラスカ平塚で子ども食堂 NPO法人と協力、継続開催へ
2025/07/01
JR横浜湘南シティクリエイト(神奈川県平塚市、田村修社長)の基幹店舗ラスカ平塚は、地元のNPO法人(特定非営利活動法人)と協力して子ども食堂の開催を始めた。ラスカ平塚の飲食店のフードロス問題など両者の課題解決を目...
2025/07/01
JR横浜湘南シティクリエイト(神奈川県平塚市、田村修社長)の基幹店舗ラスカ平塚は、地元のNPO法人(特定非営利活動法人)と協力して子ども食堂の開催を始めた。ラスカ平塚の飲食店のフードロス問題など両者の課題解決を目...
京王百貨店新宿店は化粧品ブランドの垣根を越えたメイクレッスンを始めた。【関連記事】《トップインタビュー2025》京王百貨店社長 南佳孝氏 組織顧客化の循環につなげる 売り場のブランドを横断して選んだファンデーショ...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米国のEC最大手のアマゾンは有料会員向けの大規模セール「プライムデー」を7月8~11日に実施すると発表した。7月は年間最大の年末商戦に次ぐ第2の商戦「新学期向けセール」の時期。...
素材メーカーや商社、アパレルなどが参加するジャパンサステナブルファッションアライアンスは、「ファッション産業におけるサステナビリティ推進に向けた政策提言書」を公表した。提言では、繊維to繊維リサイクルに焦点を絞り...
トヨタオートモールクリエイトはトレッサ横浜(横浜市)のテナント総会を開いて24年度(25年3月期)の営業実績を報告し、今期の営業方針を説明した。24年度は来館者数が1512万人(前期比2%減、18年度比3%増)で...
NPO法人(特定非営利活動法人)メリープロジェクトは6月29日、大阪・関西万博会場内で、笑顔を通じて世界の平和と持続可能な未来を目指す「メリーエキスポ」を開催した。 メリーエキスポは大阪・関西万博「TEAM EX...
日本の繊維・ファッション産業を魅力あるものにするためには、働く環境の整備や安定的な人材確保が重要な課題となっている。経済産業省は繊維産業の監査要求事項・評価基準「JASTI」を策定し、今年4月から運用を開始した。...
バイトダンスは、同社が運営するショート動画プラットフォーム「ティックトック」のアプリ内から商品の販売が可能となるEC機能「ティックトックショップ」の日本での提供を6月30日から開始した。 ショッピング機能付きの動...
関西スポーツ用品工業協同組合は13年の第39回通常総会で、現理事長の田上晴久(サンビ社長)を選出した。前任の山本爲信(山本光学最高顧問)が03年に交代した時と同様に組合役員の若返りも図った。田上は当時「理事長にな...
エフリードは26年6月期、再編した組織でチーム力を高め、商品提案力により磨きをかけていく。外的要因に左右されやすいリテイル事業部は、店頭との連携を強化し鮮度のある商品を供給する仕組みを確立する。新ブランドの展開の...