北海道ボールパークFビレッジ プロ野球+体験重視で年間419万人来場
2025/03/19
各地でスポーツを起点にしたにぎわいの創出が注目されている。23年3月に開業した「エスコンフィールド」を中核とした北海道ボールパークFビレッジ(北海道北広島市、運営はファイターズスポーツ&エンターテイメント)はその...
2025/03/19
各地でスポーツを起点にしたにぎわいの創出が注目されている。23年3月に開業した「エスコンフィールド」を中核とした北海道ボールパークFビレッジ(北海道北広島市、運営はファイターズスポーツ&エンターテイメント)はその...
経済産業省は繊維産業の監査要求事項・評価基準「JASTI」を策定し、4月から運用を開始する。昨年4月に外国人技能実習制度の「特定技能1号」に繊維業が追加されたことを踏まえた施策。繊維業が特定技能実習生を受け入れる...
札幌など道内主要都市の大型商業施設でレディスカジュアル店を運営するアンドヴォーグ(札幌市、森山聰代表取締役CEO=最高経営責任者)は、上質なオリジナルの充実が進む品揃えを、自前でデザインしたショップで販売すること...
フィンランド発のライフスタイルブランド「マリメッコ」が日本市場で広がっている。インパクトのある色や柄に独自のブランド特徴があり、生活雑貨からファッションまでの提案がファンを増やしている。 マリメッコは日本では06...
有松鳴海絞りをルーツにファッションブランドを展開するスズサン(名古屋市)と、化粧品製造販売のバローログローバル(東京)が2月、カシミヤ製品用洗剤「スズサンカシミヤケア」を発売した。同製品は、異分野で活躍する3人が...
ノーリーズ(東京)の主力のレディスブランド「ノーリーズ」が企画したグラスコード「グラス&ネックレスチェーン」(税込み1万2100円)が売れている。ブランドのEC/販促PRリーダーの林真由美さんが発案し、インスタグ...
繊維廃材で楽器を創作し音楽を楽しむ――そんなイベントが大阪市内で開かれた。主催したのは、01年から活動する日本繊維機械学会繊維リサイクル研究会。22年に「繊維廃材で楽器を創作する分科会」を発足した。 3月15日に...
トウキョウベースは今期(26年1月期)、路面店を中心に新規出店を増やす。夏の長期化に対応してMDを見直し、新業態も引き続き開発する。韓国に初出店するなど海外も強化し、中国事業は営業効率化で黒字化を目指す。【関連記...
伊藤忠商事が運営する「ランバン」のライセンス事業が堅調だ。ランバン事業全体の24年1~12月の業績は前年比で「売上高、利益ともにほぼ同水準の業績」となった。今年は、インポートラインの強化に注力するとともに、192...
ルミネがJR新宿駅で運営するルミネ新宿とルミネエストは主力のレディスファッションを中心に売り上げが好調だ。ショップと連携して、館特性に合わせた独自性のある商品提案や中心顧客層の需要を喚起するため販促を強化し、成果...