総合・ビジネス

5月貿易統計 衣類輸入マイナス続く

2016/06/21

 財務省が20日発表した5月の貿易統計(速報、通関統計)によると、衣類・同付属品輸入額は前年同月比3・6%減の1920億800万円で、先月に続きマイナスとなった。平均為替レートは1㌦=108・97円で、前年同月比8...

もっとみる



百貨店5月売上高、3カ月連続でマイナス

2016/06/21

 日本百貨店協会が発表した全国百貨店(81社、236店)の5月売上高は、前年同月比5・1%減と3カ月連続でマイナスとなった。全18地区で前年に届かず、地方だけでなく都心の大型店も低迷した。株価低迷など消費マインドが...



ストライプインター40代向け新レーベル

2016/06/20

 ストライプインターナショナルはレディスブランド「アースミュージック&エコロジー」で、16年秋から40代向け新レーベル「マーガレットレーベル」を販売する。ナチュラルテイストや体形をカバーできるシルエットが特徴で、ブ...



T・N・ノムラ、新ブランド積極導入

2016/06/20

 ファッション製品の輸入卸・製造のティ・エヌ・ノムラ(大阪市)は既存事業の拡大と新ブランド導入で、17年3月期に前期比10%増の110億円の売上高を見込む。 同社は01年の設立以来、売り上げを一度も落としておらず、...



企業魅力度調査、魅力的なのはどの業種?

2016/06/20

《データを読み解く》企業魅力度調査 商品の魅力で「電気機器」が1位  企業の不祥事が後を絶たず、信頼が揺らいでいる。電通の企業広報戦略研究所によると、「企業魅力度」が1番高かった業種は「電気機器」で、2位以下を大き...



スポーツ靴カルフ、アスリート向け本腰

2016/06/17

 靴輸入卸のシードコーポレーションはフィンランドのスポーツシューズブランド「カルフ」の販売を強化する。セレクトショップで実績を上げている「レジェンドライン」に次いで、ブランド100周年を機にアスリート向けの「パフォ...



米デッカーズ「アグ」、成長戦略加速

2016/06/17

 米フットウェアメーカーのデッカーズブランズは、主力ブランド「アグ」の成長戦略を加速する。ブランドの存在感を高める新コンセプト店を世界各地の主要都市に開設するほか、米国、中国、日本、ドイツ、英国、フランスを重要市場...



横浜駅西口ジョイナス、増収続く

2016/06/17

 昨年12月1日に地下街のザ・ダイヤモンドと統合した横浜駅西口のSC、ジョイナス(運営は相鉄ビルマネジメント)が健闘している。統合に合わせて完了した大型改装の効果に加え、「新規客を獲得し、来店客数と来店頻度を上げる...



シーモシェリー、ブラウスがヒット

2016/06/16

 婦人服メーカーの三澤は、20代半ば向けのブランド「シーモシェリー」が健闘している。3年前に「ヴァントゥルワ」から分離したブランドで、市場環境が厳しい中、16年3月期は売上高6億円を維持した。今期はブラウスが好発進...



小林織ネーム、社名がKOBAORIに

2016/06/16

 ブランドネーム、表示物メーカーの小林織ネームは7月1日付で、社名を「KOBAORI」(コバオリ)に変更する。扱い商品の多様化、海外事業の進展などビジネスの変化に対応し、持続的な成長が可能な企業への進化を印象づける...