総合・ビジネス

ビームスクリエイティブ オリジナルのキャラクターでIPビジネスを強化

2025/07/10

 ビームスは子会社のビームスクリエイティブを通じてIP(知的財産)ビジネス強化に着手した。自社で権利を所有するオリジナルのキャラクターを開発し、カプセルトイ、アパレル分野で商品化された。今後もキャラクターの認知を広...

もっとみる



三起商行がバンコクの総合病院と連携 肌着など提供

2025/07/09

 三起商行は、タイ・バンコクに開業した総合病院「RAM2ホスピタル」の産婦人科と小児科と連携し、肌着の提供や病室に「ミキハウス」のキャラクターを描く取り組みを実施した。 6月27日に開業した。産婦人科では、病院の要...



バローHD、中堅食品スーパーのドミーにTOB 子会社化でシナジー創出

2025/07/09

 東海地区を中心に食品スーパーやドラッグストアなどを展開するバローホールディングス(HD、岐阜県多治見市)は、愛知県の中堅食品スーパー、ドミー(愛知県岡崎市)に対するTOB(株式公開買い付け)を始めた。 買い付け価...



三井不動産、トヨタオートモールクリエイトを子会社化 カラフルタウンとトレッサ横浜を取得

2025/07/09

 三井不動産は、SCのカラフルタウン岐阜(岐阜市)、トレッサ横浜(横浜市)を運営するトヨタオートモールクリエイト(TAC、名古屋市、河合利夫社長)の全株式を親会社のトヨタ自動車から8月29日付で取得する。同日付で、...



岡山県笠岡市のシェアアトリエ「海の校舎」 廃校を活用、クリエイターが交流

2025/07/09

 岡山県笠岡市の海のそばにある廃校を活用したシェアアトリエが「海の校舎」。県外からも多彩なクリエイターを引き寄せ、魅力や可能性を広げている。互いに交流することで、アイデアが膨らみ、協業が生まれる効果があるほか、一つ...



集客力を高める高松オルネ アリーナ、大学新設が追い風

2025/07/09

 24年3月に開業したJR高松駅の高松オルネ(運営はJR四国ステーション開発)の24年度(25年3月期)は全館売上高53億5700万円、入館者数852万7000人で、KGI(重要目標達成指数)の52億7600万円を...



《魅力ある産業への道・特定技能制度と「JASTI」②》必須の調査・評価を導入 生産現場の監査・判定も

2025/07/09

 経済産業省が策定した繊維産業の監査要求事項・評価基準「JASTI」の根本には、同省が22年に策定した「2030年に向けた繊維産業の展望」(繊維ビジョン)がある。【関連記事】《魅力ある産業への道・特定技能制度と「J...



合繊の北陸産地、染色業がひっ迫し輸出で機会ロス 待遇改善の影響で生産量伸び悩む

2025/07/09

 繊維産業の〝キーインダストリー〟と言われる染色加工業での課題が、国内テキスタイル生産のボトルネックになっている。特に化合繊テキスタイルの大半を生産する北陸産地では、円安も重なって輸出の引き合いが増しているが、スペ...



オリオンビール ライセンス事業の売上高が30億円規模に

2025/07/09

 沖縄に本社を置くビール会社、オリオンビールが進めるライセンス事業の売上高が約25億~30億円規模へと大きく成長している。沖縄を感じられるデザインとして、ファッションアパレルや生活雑貨などに広がってきた。 22~2...



DtoCブランド「エイダ」が伸長 分析力を生かしスピーディーな商品企画につなぐ

2025/07/09

 クルーズグループのエイダのファッションEC事業が売り上げを伸ばしている。オリジナルのDtoC(消費者直販)ブランド「Ada.」(エイダ)とセレクトブランドをECモールで販売。「25年3月期は取扱高で44億円、前期...