インタビュー

《トップに聞く》京美染色代表取締役 大塚直史氏 亀岡工場敷地に縫製工場新設

2024/07/12

 プリント加工の京美染色(京都市)は、捺染を手掛ける亀岡工場の敷地に縫製工場を新設した。最終製品を見る機会を作り、社員のモチベーション向上を狙う。(榎田果歩) 24年1月に縫製工場を稼働しました。2階建ての工場で、...

もっとみる



《ザ・ウールマーク・カンパニーCEO ジョン・ロバーツ氏に聞く㊤》価値向上に向け機能性を発信

2024/07/12

 メリノウールを中心に豪州羊毛の販促・プロモーション・認証を行うザ・ウールマーク・カンパニーは、羊毛の需要促進に世界各国で取り組んでいる。CEO(最高経営責任者)のジョン・ロバーツ氏は、ウールを取り巻く状況を「難し...



《トップに聞く》鈴六社長 鈴木和人氏 反毛からリユースへ事業転換

2024/07/11

 繊維リサイクルの鈴六(愛知県岡崎市)は古着を回収・選別し、リユースやウエス(工業用ぞうきん)、フェルト材料に振り分ける。リユースは約50%。その大半は東南アジアへの輸出だ。岡崎市は反毛の産地で、周辺には反毛工場や...



希ジャパン代表取締役CEO 白井良さん シャンパンのような日本酒で世界戦略

2024/07/10

 シリアルアントレプレナー(連続起業家)として社会に役立ちたいという思いがある。「発酵というバイオテクノロジー(生物工学)で未来を作りたい」との強い思いから、国内で余っている米でシャンパンのようなスパークリング酒造...



合同展「シューズ・フロム・スペイン」開催 スペイン靴工業会 イマノル・マルティネス氏に聞く

2024/07/10

 7月17、18日に開催される合同展「シューズ・フロム・スペイン」には、コロナ禍以降で最多の22ブランドが出展する。その多くは、付加価値の高い革靴のブランドだ。ここ数年の消費の変化とともに、スペイン製靴の立ち位置や...



《トップに聞く》ゴールドウイン社長 渡辺貴生氏 新中計でグローバル企業へ前進

2024/07/09

 ゴールドウインは29年3月期を最終年度とする新中期経営計画で、売上高を前期実績の1269億円から1885億円に引き上げる。成功の要は、自社ブランド「ゴールドウイン」(GW)の海外事業と、売上高の75%以上を占める...



イオンモール社長 大野惠司さん 内外つなぎグループシナジーも

2024/07/05

 この5月末にイオンモール社長に就いた。東南アジアでの経験が長く、同社の成長戦略と合致する形だ。一方、国内は人流が回復してにぎわいを取り戻しているとはいえ、人口動態や高止まりしている建築費などの課題で、新たな開発に...



プーマジャパン井上緑斎社長 パフォーマンス再強化 エントリー靴は値上げ控える

2024/07/04

 プーマジャパンはパリ五輪などに合わせて、シューズを軸にパフォーマンス分野を強化する。狙いを井上緑斎社長に聞いた。 今年はパリ五輪やサッカーの欧州選手権など、大きな国際大会が集中します。ここで改めてパフォーマンス分...



《トップに聞く》伊セラピアンCEO マキシム・ボエ氏 銀座に匠の技を体験できる旗艦店

2024/07/04

 リシュモングループで伊ミラノを拠点とするセラピアンは6月下旬、高級バッグ「セラピアン」の日本初の旗艦店「ヴィラ・セラピアン・ギンザ」をオープンした。2フロアの路面店で、2階にはアトリエを設けており、革を編み込むモ...



JR横浜湘南シティクリエイト代表取締役社長 田村修さん 「私たちの」思いが染み込む館作り

2024/07/03

 JR東日本グループで、駅ビル「ラスカ平塚」などを運営する湘南ステーションビルと「シァル横浜」などを運営する横浜ステーションビルの2社が合併して、24年4月JR横浜湘南シティクリエイトが誕生した。横浜・湘南エリアに...