新興

SNS発「Bibiy.」 百貨店の期間限定店が盛況 甘すぎないフレンチガーリー

2023/04/26

 SNSからスタートしたEC主軸のレディスブランド「Bibiy.」(ビビィ)は、百貨店での期間限定店が好調だ。22年冬、伊勢丹新宿本店に出店した際は1週間の売上高が3400万円だった。ディレクター兼デザイナーの小松...

もっとみる



《ちょうどいいといいな ファッションビジネスの新たな芽》産地で作り続けるためにできること

2023/04/26

 今月、個展を3年ぶりに開催したテキスタイルブランド「terihaeru」(テリハエル)。デザイナーの小島日和さんは、コロナ禍をきっかけに事業を見直し、21年に地元の一宮市から八王子市に拠点を移しました。「日本のテ...



米富繊維 モンテディオ山形と公式ウェア契約 地元の物作り結集

2023/04/26

 ニットメーカー、米富繊維(山形県山辺町)は、プロサッカーチームのモンテディオ山形と、チームフォーマルウェアのサプライヤー契約を締結した。23年シーズンの公式戦や公式イベントなどでトップチーム選手、スタッフが着用す...



ランジェリー「マイミア」が阪急うめだ本店に限定店 常設店への足掛かりに

2023/04/26

 ランジェリーブランド「マイミア」は4月12日、関西初となる長期期間限定店を阪急うめだ本店にオープンした。現在、松屋銀座本店と西武渋谷店に常設スペースを展開しているが、関西での常設店はまだないため、神成舞代表兼デザ...



バッグOEMや代官山での八百屋の経験生かす 農業を軸に楽しいエシカルの新会社

2023/04/24

 農業を軸にした取り組みで、ファッション業界に新たな動きを生み出そうとする企業がある。イロエンターテインメント(東京)は、今年4月設立の新会社。社長の色川裕哉氏は、バッグOEM(相手先ブランドによる生産)のキュー(...



Z世代のエシカル団体が集う「エシカルエキスポ」 総合プロデューサー飯田貴将さんに聞く

2023/04/24

 「エシカルで、もう一度日本を世界へ」を掲げ、Z世代によるエシカル(倫理的な)団体が集う祭典「エシカルエキスポ」が6月10、11日、グランフロント大阪とオンラインで開かれる。着なくなった服を回収し、服にまつわるスト...



「ミレレ・フォー・アフリカ」を立ち上げた西川麻衣子さん ケニアの子供たちに笑顔を

2023/04/19

 いとこの結婚式を機に訪れたアフリカ・ケニア。そこに魅了された西川麻衣子さんは20年に、アフリカの布を使った服や雑貨のブランド「ミレレ・フォー・アフリカ」(ミレレはスワヒリ語で「永遠」の意味)を立ち上げた。ブランド...



ファッションAIのニューロープ 投資型クラウドファンディングで資金調達

2023/04/19

 ファッションAI(人工知能)のニューロープ(東京、酒井聡社長)は、株式投資型のクラウドファンディング(CF)、イークラウド(東京)を通じて資金調達する。売り上げが積み上がり黒字化が目前という経営環境だが、先行投資...



ゼンステンが「三田牛」で製品作り ブランド化で存在広める

2023/04/19

 ビジネスによって地域の課題解決を目指すZENSTEN(ゼンステン、兵庫県三田市、尾崎勝浩代表)は、地元の三田牛の革を使った製品の製造販売に取り組んでいる。三田牛は良質な和牛として知られるが、年々出荷頭数が減少。そ...



尾州産地で完結する物作り 「ホーク」デザイナーの山本洋一郎さんが大切にしていること

2023/04/12

 田んぼに囲まれた愛知県一宮市のアトリエで、製作活動する山本洋一郎さん。車で30分圏内に機屋、縫製工場、染色工場があり、小さいエリアで物作りが完結できるとして、尾州産地に位置するこの場所を選んだ。アパレルブランド「...