素材・製造・商社

東レの100%植物由来のポリエステルが初の製品化、全日空機に採用

2022/10/14

 東レは100%植物由来原料で作られたポリエステル繊維の製品を初めて商品化した。人工皮革「ウルトラスエード」基布表面の極細繊維に使用した銀面調人工皮革「ウルトラスエード・ヌー」で、全日空の特別機のヘッドレストカバー...

もっとみる



アベイル「Ioタグ」の導入企業増える

2022/10/14

 アベイルは、オンラインで商品情報を提供するソリューション「Ioタグ」の導入企業が増えている。 Ioタグは、専用サイトに洗濯表示やコーディネート写真、動画などの情報を掲載し、ブランドが紙タグやラベルを削減しながら消...



タジマ工業、オンライン刺繍「ディージードットネット」の販売強化

2022/10/13

 タジマ工業は今年4月に発表したオンライン刺繍システム「DG.NET」(ディージードットネット)を日本とアジアで拡販する。刺繍の顧客満足度を高め、短納期を実現するシステムだ。さらに、工場に対してのシステムの導入も進...



クラボウがアップサイクル「ループラス」拡大へ 端材再利用糸の在庫販売本格化

2022/10/12

 クラボウがアップサイクルの仕組み「ループラス」の事業領域を広げている。9月下旬にはアップサイクルした原糸の在庫販売に着手し、小規模事業者もループラスの原糸を使いやすくした。自治体との取り組みも拡大しそうだ。一般家...



島精機製作所、KDDIとの協働で販促に向けたXR技術をアピール

2022/10/12

 島精機製作所は、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)といったXR(クロスリアリティー)技術の提案を強化している。現在開催している60周年イベントでは、KDDIのXR技術を連携させたアパレル向け販促パッケージ「XRマ...



パキスタンの綿花、洪水で収穫量や品質への影響懸念 被害の程度は現時点では不明

2022/10/05

 6月以降、大雨による洪水被害に見舞われているパキスタン。「史上最悪レベルの大雨被害」(日本貿易振興機構=ジェトロ)と言われ、甚大な被害とともに経済活動への深刻な影響も報道された。ジェトロのリポートによると、川沿い...



ラピュタロボティクス 大容量を運搬可能な搬送ロボ「ラピュタPA-AMRXL」の販売開始

2022/10/05

 ロボティクス・プラットフォームを提供するラピュタロボティクス(東京)は大容量の75リットルコンテナサイズに対応するピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMRXL」の販売を開始した。【関連記事】ラピュタロボテ...



三菱商事ファッションのセミオーダー「ザ・ミー」に秋からジャケットとコート

2022/09/30

 三菱商事ファッションのセミオーダーブランド「THE ME」(ザ・ミー)は、22年秋からカスタムセミオーダーシリーズ「THE JACKET」(ザ・ジャケット)、「THE COAT」(ザ・コート)を販売する。ザ・ミー...



衣料品回収「ウェア・トゥ・ファッション」 店頭回収、年内1000店に

2022/09/29

 リユース・リサイクル事業を手掛けるエコミット(鹿児島県薩摩川内市、川野輝之代表取締役CEO=最高経営責任者)と伊藤忠商事が連携する繊維製品の回収サービス「ウェア・トゥ・ファッション」が急速に広がりそうだ。「衣料品...



島精機製作所がニット製品のECサイト「ブルーニットストア」を立ち上げ

2022/09/28

 島精機製作所は、国内ニッターのDtoC(メーカー直販)ブランドに特化した、ニット製品のECサイト「ブルーニットストア」を立ち上げた。販売する製品には土にかえる素材やリサイクル糸を使うほか、全ての商品について買い戻...