《FB用語解説》サファリルック 18年春夏メンズのトレンド
2017/09/06
夏を代表するスタイルだが、18年春夏メンズのトレンドとして浮上している。サファリルックというと、サファリジャケットにグルカショーツなどに代表されるが、来春夏は、よりスポーティーになっている。麻やコットンのプルオー...
2017/09/06
夏を代表するスタイルだが、18年春夏メンズのトレンドとして浮上している。サファリルックというと、サファリジャケットにグルカショーツなどに代表されるが、来春夏は、よりスポーティーになっている。麻やコットンのプルオー...
スモッキング刺繍とも言われる。ひだ飾り、しめ飾りに由来するステッチのスモッキング(Smocking)を用いた刺繍のこと。装飾的なギャザリング、ひだ飾りの一種で、薄手の綿や麻の織物に施される。欧州では伝統的な装飾技...
身内のみで行うなど、参列者の少ない小規模な葬儀形態の増加が、ブラックフォーマルの販売に影響を及ぼしている。家族や親しい人のみで行う家族葬、通夜を行わない1日葬などの形態がある。最近では、直葬と呼ばれる通夜や告別式...
ロゴを胸や背中などに配したTシャツのこと。ロゴは「logotype」の略。二つ以上の文字を一つにまとめた連子活字のことだが、一般にはブランドのシンボルマークも含めてロゴと呼ばれている。ブランド名やシンボルマークを...
自社のブランド(商標)などの使用を他者に認め、その代わりにロイヤルティーとして対価を得るビジネス。キャラクター、特許などの知的財産もその対象になる。ブランド使用の許可を得た企業がマスターライセンシーとなり、さらに...
販売チャネルを持たないアパレルメーカーなどの商品販売を代行すること。一般的に店舗の出店はメーカーが行い、店舗での販売とそのための要員(販売員)確保は代行業者が行う。代行業の収入は仕事の内容によって異なるが、メーカ...
生地の風合いという感覚的なものを客観的に数値化し、評価するための計測システム。KESとはKawabata Evaluating Systemの略で、京都大学の川端季雄博士らが開発。一般的にケスと言う。引っ張り、曲...
ホテルやアミューズメント施設で夜間営業しているプール。SNS(交流サイト)の主役が写真・動画共有サイトのインスタグラムになった、ここ1、2年、「インスタ映え」(写真映え)すると女性の間で人気に火がついた。ライトアッ...
バッグを置いた時に、形を崩さずに立った状態を維持すること。本体の素材や作りによって立てるかどうかが決まってくる。自立するかどうかで、バッグの持ち運びやバッグ内の物の出し入れがしやすくなり、素材の質感にも影響する。...
米ニューヨークにある美術館。洋の東西や年代を超え、様々な美術品を収蔵する世界最大級の美術館の一つ。ファッション業界では、毎年5月から開かれる大規模展覧会で知られる。今年は「川久保玲/コムデギャルソン:間の技」展が...