新着ニュース

《トップに聞く》三景社長 大口和男氏 自社生産にもこだわり70周年

2025/04/01

 服飾副資材の三景は今年、創立70周年を迎えた。卸だけでなく自社のメーカー機能と技術に磨きをかけ、商品開発と安定供給を追求する。社員の成長を支援しながら、「売り手よし、買い手よし、世間よし」という〝三方よし〟の理念...

もっとみる



《東レ経営研究所の経済展望㊤》成長持続も不安材料はトランプ政権

2025/04/01

予想通り緩やかな回復 3月11日に発表された24年10~12月期のGDP(国内総生産)成長率(2次速報値)は、前期比年率2.2%と3期連続のプラス成長となった。これを受けて、エコノミストやシンクタンクは今後の日本経...



「ジェラード」25年秋冬 秘蔵のビンテージを再現 国産で生地から独自に企画

2025/04/01

 アメリカンビンテージに着想するメンズブランド「ジェラード」は25年秋冬、自社で収集した古着の中から、特に貴重なアイテムを厳選し、リプロダクトする。国産で生地からオリジナルで企画し、コアな古着好きも納得する作り込み...



《フレッシャーズの皆さんへ》新たな未来の歴史を作る一員として

2025/04/01

 繊維・ファッションビジネス業界の一員となられた皆さん、おめでとうございます。多くの選択肢があるなか、この業界に進まれたことをうれしく思い、心から歓迎の言葉を贈ります。◇ さて、ファッションビジネスとは何でしょう?...



クロスプラスの新入社員研修 「カレー屋対決」で入社1年後の離職率0%に

2025/04/01

 クロスプラスの新入社員研修「カレー屋対決」が面白い。チームに分かれて2日間にわたって文字通りカレーを作る取り組みだ。同期とのつながり形成に加え、原価意識の醸成やブランディングなど社会で必要な様々なことを学ぶ場とな...



豊島 AIを活用した服作り「バーチャルスタンダード」シリーズを進化

2025/04/01

 豊島は、AI(人工知能)技術を活用した最先端の服作り「バーチャルスタンダード」シリーズを進化させている。「バーチャルスタンダードAIパターン」はAIが生成した多様なテキスタイル柄から、ユーザーのイメージに合った柄...



26年春夏テキスタイルキーワード 「ビンテージ」と「ナチュラル」が同率1位

2025/04/01

 繊研新聞社が調査した26年春夏テキスタイルキーワードランキングは「ビンテージ」「ナチュラル」がトップとなった。若い世代を中心に古着のトレンドが続き、洗いざらしたような風合いに仕上げる製品加工が海外でも評価されてい...



10のキーワードで読み解く 26年春夏テキスタイル

2025/04/01

 26年春夏のテキスタイルキーワードランキング(本社調べ)は、市場のカジュアル傾向が強まり、ビンテージが順位を上げた。引き続き、表面変化で個性を加えた素材が好まれ、凹凸やプリント、複雑・手仕事風にも票が集まった。サ...



サザビーリーグ、DX支援の新会社設立 培ったノウハウを外部にも提供

2025/04/01

 サザビーリーグはグループ内でEC支援やCRM(顧客情報管理)支援などを行ってきたDX推進室を、事業会社のサザビーリーグアウルスケープとして独立させた。4月1日から事業を開始する。DX推進室を率いてきた相川慎太郎氏...



セレクトショップが注目するバッグブランド、伊「サルチェ」に発注続々

2025/04/01

 セレクトショップが注目するバッグブランドとして、伊「サルチェ」が浮上している。上質なレザーのアイウェアケースのような立体のフォルムが特徴だ。「マニプリ」「ティッカ」などを運営するフラッパーズ(東京)が、25年春夏...