会員限定

コロナ後見据えるバロックジャパンリミテッド 今こそ未来の小売業の姿を 〝動画〟で世界と近づく

2020/05/25

 新型コロナウイルスの感染拡大は、サステイナブル(持続可能)経営を掲げてアパレル業界が過剰在庫や値引き乱発の抑制へ動き出した矢先の出来事だった。4月下旬にはほぼ全店休業となるチェーン専門店も多く、「売り場が無ければ...

もっとみる


台湾市場、人出戻る 一部で〝リベンジ消費〟も

2020/05/22

 台湾は新型コロナウイルス感染予防の迅速な水際対策が実り、終息感が出てきた。第1感染者が確認された1月21日以降、市場では休業する商業施設はほぼなかったものの、2~4月は客数が落ち、4月の主要な百貨店売上高は良くて...



大阪の主要商業施設 自粛緩和受け、ほぼ営業再開へ

2020/05/22

 「大阪モデル」に基づく自粛の一部緩和を受け、兵庫、京都を含め関西の主要商業施設の営業再開が日を追うごとに広がっている。もっとも、「3密」を避けた上で、生活必需品売り場・テナント主体の営業で、全面再開には至っていな...



《ポストコロナの物作りは?①》田中浩也慶応大教授〝パラダイムシフトのきっかけに〟

2020/05/21

 シェア工房のファブカフェは、「これまでのファブ、これからのファブ」をテーマにトークディスカッションをオンラインで開いた。現在、コロナ禍で人やモノの動きが制限される一方、新しい物作りの可能性も出ている。メインスピー...



ロンドンの現状からデザイナーブランドの未来を占う㊤

2020/05/21

 新型コロナウイルスの世界的な広がりによって、ファッションビジネスも大きな影響を受けている。20~21年秋冬コレクションは終えたものの、生産や市場での販売は依然として不透明だ。一方で、21年春夏コレクションに関して...



東京ブランド20~21年秋冬 アクティブで品良く

2020/05/20

 東京ブランドの20~21年秋冬は、機能アウターやスポーツのディテールを取り入れたハイブリッドなスタイルが目を引く。アクティブで品の良さも備えた二面性に今シーズンらしさがある。(須田渉美)【関連記事】東京ブランド2...



上海で展示会が徐々に再開 来場数は主催者の予想以上

2020/05/20

 【上海支局】新型コロナウイルスの感染が終息に向かいつつある上海では、展示会が徐々に再開され、ファッションビジネスが次のシーズンに向けて動き始めている。4月中旬から下旬にかけては3月に予定されていた上海ファッション...



SHIBUYA109エンタテイメント今期 エンタメ軸のビジネスモデル確立

2020/05/19

 SHIBUYA109エンタテイメントは今期(21年3月期)、「エンタテイメントプラットフォームの新しいビジネスモデルとしての確立」(木村知郎社長)を目指す。前期の成果を踏まえ、リアル店舗とEC、SNSとの連携を促...



ワコールHD "恐慌"を超えた危機感 変化への対応急ぐ

2020/05/19

 ワコールホールディングス(HD)の安原弘展社長執行役員、伊東知康副社長執行役員らは、20年3月期の決算発表で、「今回のパンデミックを通じて、消費者の生活様式、価値観が大きく変わる可能性がある。国別、国内の地域別の...



ネックゲイター再注目 一番人気は「バフ」

2020/05/18

 ジョギング中に飛沫(ひまつ)を飛ばしにくいアイテムとして、ネックゲイターが再び注目されている。もともとは首周りの防寒や紫外線カットのためにスポーツやアウトドアシーンで使用されていた定番品だが、ノーベル医学生理学賞...