電子版購読者限定

拠点を東京から尾州産地へ 「イトチ」デザイナー廣瀨雄太さんに聞く

2023/10/18

 プリーツスカートなどをメインに販売するアパレルブランド「イトチ」。デザイナーの廣瀨雄太さんは22年、東京から愛知県一宮市に拠点を移し、毛織物で知られる尾州産地で活動の幅を広げている。尾州生地を使ったライダーズジャ...

もっとみる


イオンモール 多彩なフォーマット続々 都市部の資産活用や来店促進

2023/10/18

 イオンモールでこの秋、新機軸の施設、増床が相次いでいる。広域型SC「イオンモール」を中心に、「ジアウトレット」の開設にも力を注いできたが、さらにフォーマットが広がる。イオンモールの名称にこだわらず地域に応じ、集ま...



コックス 接客強化へトレーナーを増員 正価販売率、客単価高める

2023/10/18

 コックスの収益改善が進んでいる。正価販売比率が向上しており、下期に向けても接客力を高めて既存店増収、粗利益拡大を追求する。(田村光龍) 上期(3~8月)の既存店売り上げは前年同期比6.4%増となった。雑誌とのタイ...



ヤマトインターの新中期ビジョン 次世代の潜在顧客獲得へ、直営を軸に新規出店

2023/10/18

 ヤマトインターナショナルは今期からスタートした新中期ビジョン「Yamato2026」で、基幹ブランド「クロコダイル」の10年後を見据えた次世代の潜在顧客獲得を重点に、各分野での課題に取り組み、目標の達成を目指す。...



《人事・機構》津田駒工業(10月21日)

2023/10/18

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



東京ブランド24年春夏 日常使いに違和感を添えるバランス 女性らしさ、ラフさを再解釈

2023/10/17

 東京ブランドは24年春夏向けで、日常の着こなしに違和感を添えるバランスが目を引いた。女性らしいシルエットや柔らかさを強調しながら、スタイリングの幅を広げるアイテムへと発展させている。(須田渉美)【関連記事】東京ブ...



「EC」常識の非常識② スタッフ経由売り上げの誤解(ECディレクター・深地雅也)

2023/10/17

 アパレルECでよく報道される「販売スタッフの活用」。その中で特にタイトルに使われやすいのが「販売スタッフコーディネート経由の売り上げが全体の◯割を占める」というもの。ECでは一時、「オンライン接客」の名の下に、こ...



DX推進のための処方箋 五つのステップで我慢強く(デジタルシフトウェーブ代表取締役社長・鈴木康弘)

2023/10/17

 業務の効率化や新たな価値の創出を実現するDX(デジタルトランスフォーメーション)。デジタル化の機運が高まる中、多くの企業がDXにかじを切りつつあります。しかし、道半ばで歩みを止めてしまう企業は珍しくありません。D...



Kファッションが世界へ 行政が若手を後押し、日本を足掛かりに

2023/10/17

 韓国で若手ブランドの世界進出が活発だ。行政が有力企業と組み、育成や事業支援に注力している。世界的に〝Kカルチャー〟への関心が高まり、〝Kファッション〟の発展機運も高まる。その足掛かりに日本を狙う動きもある。(関麻...



《トップに聞く》メディケアラブスCOO パク・ハミン氏 「ヌグ」でZ世代のファンつかむ

2023/10/17

 韓国発ECプラットフォーム「ヌグ」は、売り上げが毎年倍増ペースで成長している。20年に日本でサービスを開始後、インフルエンサーがディレクターを務める小規模なブランドを集積して拡大してきたが、今は日本の大手企業や有...