有料会員限定

マテックス、多角経営で販路を広げて成長 雑貨や生地アップサイクル紙が好調

2024/06/12

 モリトグループで印刷主力のマテックス(神戸市)が、アパレル向け副資材に限らない様々な商品を扱う多角経営で成長している。けん引するのは、中国の生産背景を活用して供給するスリッパやかばんなどの雑貨類だ。印刷はオンデマ...

もっとみる


アンドワンダーがアイテムを拡大 直営の出店も継続

2024/06/12

 アウトドアブランド「アンドワンダー」(製造・販売はTSIホールディングスグループのアンドワンダー)は25年春夏、扱いアイテムを拡大し、ブランドの総合化を進める。国内の直営店開設も継続。海外への卸売りでは、新エリア...



《人事・機構》JR博多シティ(6月24日)

2024/06/12

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》マツオカコーポレーション(7月1日)

2024/06/12

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



伊藤忠商事グループのプロミネントベトナム 現地企業との連携強める

2024/06/11

 伊藤忠商事グループのプロミネントベトナムは、原料から最終製品までの一貫生産を生かした付加価値品市場の拡大に注力する方針だ。現地企業との連携を強化しながらベトナムを基点とした国内外の需要を開拓する。(ホーチミン=北...



イノベーション推進に必要な3要素(Relic代表取締役CEO 北嶋貴朗)

2024/06/11

 日本企業にとってイノベーションの推進は古くて新しい問題。政府は「新たな資本主義」や「スタートアップ育成5カ年計画」など支援策を打ち出しています。しかし、イノベーションを生み出すための本質的な課題解決には至っていま...



《GHG削減への道筋㊥》精度高めるステップを設定

2024/06/11

 アパレル業界全体でのGHG(温室効果ガス)排出量の算定は遅れている。これに対応した今回の「解説」は、環境省・経産省のガイドライン(※)を補完し、3パターンの算定方法を提示した。3段階のステップで進めることを奨励し...



量販店向けアパレルメーカーの25年春マザーニーズ企画 新定番が急拡大

2024/06/11

 量販店向けレディスアパレルメーカーのマザーニーズ企画が転換期を迎えている。従来からあるツイードジャケットやワンピース、ベーシックなスーツのセット需要が減退し、ロングジレやブラウスのジャケットレススタイルが新定番に...



カラフルタウン岐阜、23年度はコロナ前を上回る集客 離職防止で安定成長

2024/06/11

 トヨタ自動車グループのトヨタオートモールクリエイトが運営するカラフルタウン岐阜(岐阜市)は、23年度(24年3月期)の施設売上高(自動車販売関係を除く)が171億円、来場客数849万人と前期並みの実績となった。特...



シティーヒル 今春から業績回復 出店も再開、今秋10店新設

2024/06/11

 レディスSPA(製造小売業)、シティーヒル(大阪市)が業績を伸ばし始めた。24年3~5月の第1四半期の売上高は前年同期比10%増となり、経常損益も黒字となった。昨年6月、ジーエフホールディングスの傘下に入って資金...