有料会員限定

《ジーンズカジュアル定店観測7月》どんな夏用パンツが動いた?

2024/07/19

 ジーンズカジュアル専門店の7月14日の定店観測は、連休の中日ということもあり、国内客の買い上げが目立つ店もあった。トップは引き続きTシャツが中心で、従来とは違う素材の訴求に手応えを見せるところもある。ボトムは気温...

もっとみる


松文産業社長 小泉綾子さん 社員が仕事に誇りを持てる会社に

2024/07/19

 21年6月、父である小泉信太郎氏(現相談役)からバトンを受け、合繊織物製造業の松文産業(福井県勝山市)の社長に就いてから3年が経った。134年の歴史を誇る名門織物製造会社のトップだ。合繊長繊維テキスタイルの国内最...



《トップに聞く》アンクロッシュ社長 黒川靖氏 市況好転し、今がチャンス

2024/07/19

 コロナ下の数年間で売り上げは落としたものの、筋肉質な企業体構築に力を注いできた婦人服製造卸のアンクロッシュ(岐阜市)。新型コロナが5類に移行してから1年以上が経過した今、「逆にチャンス」として、来期(25年7月期...



23年のキャンプ市場、縮小も19年上回る ソロ比率上昇で人口減

2024/07/19

 市場規模は前年比15.3%縮小も19年は上回り、年間キャンプ回数は過去最多に――日本オートキャンプ協会(JAC、明瀬一裕会長)が7月11日に発表した「オートキャンプ白書」によると、23年のキャンプ用品市場規模は8...



ジュン「サロン・アダム・エ・ロペ」 リブランディングで売り上げ伸ばす

2024/07/19

 ジュンの「サロン・アダム・エ・ロペ」が好調だ。22年の秋物から、ファッションを軸に「大人の女性が着用する服」としてリブランディングし、売り上げを大幅に伸ばしている。事業部の体制や店作り、付加価値を追求した商品開発...



丸ビル・新丸ビルの商業ゾーン、大型改装効果が続く 食や生活雑貨を中心に客層拡大

2024/07/19

 三菱地所の東京・丸の内の大型複合施設、丸ビルと新丸ビルの商業ゾーンは22年9月からの大型改装効果で、食や生活雑貨を中心に若い女性やファミリーなど新しい来街者の需要を獲得し、売り上げがコロナ禍前を上回っている。24...



《人事・機構》大和紡績(7月21日)

2024/07/19

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



25年春夏&プレスプリング・レディス シンプルだけど主役級

2024/07/18

 25年春夏&プレスプリングのレディスコレクションは引き続き、進化系スタンダードが充実する。白シャツやフーディー、テーラードジャケットといった基本のアイテムにブランドらしいアイデアでひねりを加える。あくまでもシンプ...



三菱地所プロパティマネジメント 代表取締役社長執行役員 久保人司さん 思いつなぎ「心躍る場」を共創

2024/07/18

 三菱地所グループは福岡の「天神1-7計画(仮称)」や大阪駅前のうめきた2期地区開発の「グラングリーン大阪」など、北海道から九州まで再開発案件が進んでおり、三菱地所プロパティマネジメント(MJPM)はグループの一員...



《トップに聞く》F・O・インターナショナル社長 秦英貴氏 アパレル復調で出店加速

2024/07/18

 アパレルが復調し、再成長に向けて出店を加速する。コロナ禍前からの厳しい時期を乗り越えた経験を糧に、今期(25年2月期)は売上高238億円、3年後に売上高300億円を目指す。(金谷早紀子)【関連記事】「ブリーズ」×...