有料会員限定

「市民権」得るファン付きウェア、猛暑で日常に定着 訪日外国人のお土産にも

2025/10/02

 電動ファン付きウェアが一般アパレル品として市民権を得てきた。空調設備のない場所や炎天下で働く人向けの作業服とこれまで見られてきたが、この1~2年でアウトドアやスポーツ観戦、ゴルフなど一般の人が着用する機会が広がり...

もっとみる


《ファッションリユースの現在地2025③》飽和市場でも光る新業態 ビンテージ特化や感性で存在感

2025/10/02

 訪日外国人客が続々と足を運ぶ表参道の路地裏――〝ビンテージの聖地〟と呼ばれるエリアに昨年、ブランドリユース大手のコメ兵(名古屋)がビンテージ専門の新業態をオープンした。30年には市場規模が4兆円に届くとされる中、...



26年春夏パリ・ファッションウィーク ペプラム、ボーンで揺れ動く

2025/10/02

 【パリ=小笠原拓郎、須田渉美】26年春夏パリ・ファッションウィークは、ペプラムディテールやボーンを入れて布に動きを作るデザインが広がった。シンプルなシャツの裾が広がり、ドレスは裾が滑らかに揺れる。クラシックを背景...



アンドエスティHD 主力ブランドのMD修正 不採算事業に見切り

2025/10/02

 アンドエスティHDは下期(25年9月~26年2月)、上期に苦戦した主力ブランドのMDを修正し、収益性改善を図る。イトーヨーカ堂向けの「ファウンドグッド」と米ブランド「フォーエバー21」の事業は今期で終了する。自社...



《人事・機構》東レインターナショナル(10月1日)

2025/10/02

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》伊藤忠商事(10月1日)

2025/10/02

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《ECビジネスのキーマンに聞く②》マッシュHD 複数のECを強みに 組織統合を機にノウハウ共有

2025/10/02

 マッシュホールディングスはモール型の「ウサギオンライン」と各ブランドのECを運営している。複数のECサイトを持つ狙いと今後の方針を聞いた。【関連記事】《ECビジネスのキーマンに聞く①》しまむら 選ぶ楽しさ、面白さ...



西武線所沢駅周辺、この10年で大きく変化 通過する町から過ごす街へ

2025/10/01

 埼玉県南西部に位置する所沢市。特に西武線所沢駅周辺の環境は、西武グループの開発を中心にこの10年余りで大きく変化した。直近では、駅を東西に挟んだ二つの大型施設のグランエミオ所沢とエミテラス所沢が開業し、盛り上がり...



《これからの百貨店運営2025⑤》EC/休業日 OMO施策とES向上

2025/10/01

 コロナ禍が落ち着き、リアル重視の店舗運営を進めてきた百貨店だが、改めてECを強化する企業が増えている。中元・歳暮のEC利用の増加など店頭連動のOMO(オンラインとオフラインの融合)施策の一環として強化する百貨店が...



《ソウル・プレミアム・テキスタイル2025㊤》国外バイヤーとの商談活発

2025/10/01

 9月にソウルで開かれた国際素材見本市「ソウル・プレミアム・テキスタイル」(SPT、主催は韓国繊維貿易協会=KTTA)。2回目の開催で、日本を含む国外企業が初参加した。韓国内でも「まだ認知が低い」と見られるが、国内...