有料会員限定

商社繊維事業の採用・人材戦略 育成・定着への取り組みは?

2024/05/20

 2、3年前と比べて若手、中堅社員の離職はやや落ち着いてきたが、人材に関する悩みは尽きない。繊研新聞社は、繊維事業を手掛ける主要な商社を対象に3、4月にかけて「採用・人材育成」に関するアンケートを実施した。4月22...

もっとみる


【記者の目】再び拡大狙う生地輸出 円安を追い風にできるか

2024/05/20

 コロナ禍を経て、再び生地輸出に力を入れる企業が増えてきた。5月に開かれた生地見本市プレミアム・テキスタイル・ジャパンでもアジアからのバイヤーが多く訪れ、出展社からは「洋服にお金をかけるようになっており、レベルの高...



“似合う”が分かるサービス続々 購買率向上に寄与

2024/05/20

 〝似合う〟をキーワードにしたサービスが増えている。特に、ECやアプリなどオンライン上のソリューションを導入する企業が多い。AI(人工知能)など新たな技術を取り入れ、好みのテイストや自身の骨格をセルフ判定でき、消費...



スポーツ関連上場企業の24年3月期決算 大半が増収で増益傾向

2024/05/20

 スポーツ用品関連上場企業の24年3月期連結決算はグローブライドを除いて増収となり、過去最高の売上高となった企業も相次いだ。営業利益もグローブライドとゼットを除いて増益で、2ケタ増益も目立った。国内ではスポーツ市場...



蝶理、北陸との取引額が230億円 設備投資で拡大へ

2024/05/20

 蝶理は北陸産地との23年度の取引額が230億円と前年より9億円拡大した。高付加価値原糸の販売や、製品部隊と直結した一貫ビジネスが引き続き堅調。24年度は240億円を目指し、ピン仮撚り糸「SPX」の設備投資を行うな...



《人事・機構》しまむら(5月17日)

2024/05/20

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》ブラザー工業(6月25日株主総会)

2024/05/20

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《ジーンズカジュアル定店観測5月》ゆったりショーツが人気

2024/05/17

 ジーンズカジュアル専門店の5月12日の定店観測は、夏物需要が高まり、ショートパンツやTシャツの動きが目立った。気温は上昇しているが、加工やデザインに特徴のあるジーンズ、インバウンドにも人気のジーンズブランドは、引...



《対談》奥谷孝司さん×西田誠さん 中年ベンチャーが日本を救う

2024/05/17

 日本の研究開発費は、今でも世界で4番目の規模を誇る。もっとも、投資効率ではOECD(経済協力開発機構)平均を大きく下回る。研究技術に投資しても、多くは実際の製品やサービスには生かせず企業内に死蔵しているということ...



J・フロントリテイリング社長 小野圭一さん 価値共創リテーラーグループ目指す

2024/05/17

 J・フロントリテイリングは26年度、本業のもうけを示す事業利益で23年度比17%増の520億円を計画する。リテールを中心とした成長で増益を確保し、百貨店で6割、SCで2割を稼ぐ。百貨店は高質なプライム消費、パルコ...