《衣+食の個店》スマックガレージ(東京・東駒形) 「板と服と酒」がコンセプト
2023/10/16
東京都墨田区の東駒形に22年12月開業したセレクトショップ「スマックガレージ」(バッカルー運営)は、「板と服と酒」をコンセプトにヨコノリ系カルチャーを発信する。店内には、オーナー夫妻(品田千尋社長・品田宗保副社長...
2023/10/16
東京都墨田区の東駒形に22年12月開業したセレクトショップ「スマックガレージ」(バッカルー運営)は、「板と服と酒」をコンセプトにヨコノリ系カルチャーを発信する。店内には、オーナー夫妻(品田千尋社長・品田宗保副社長...
経済産業省が衣料品の回収、再利用など資源循環を促進するための新たな制度と事業者支援策の検討を始める。今年1~9月に開いた検討会で提起した政策課題を、秋に開始する審議会で具体化する。繊維産業にサステナイナビリティー...
ファーストリテイリングは、「今後数年で売上収益5兆円を達成し、さらに10兆円を目指す」(柳井正会長兼社長)。海外ユニクロを軸に事業拡大する考えで、ユニクロ社長兼COO(最高執行責任者)に就任した塚越大介グループ上...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
フットウェア「グラウンズ」は、初の路面直営店を8月に開設した。成長を支えるのは、デザイナーの坂部三樹郎さんとの二人三脚のビジネス。「人間と重力との関係を変える靴」をコンセプトに豊富なバリエーションを量産してきた。...
パーソナルスタイリスト(PS)として10年以上活動を続け、PS養成にも取り組んでいる土屋英里さん。上田安子服飾専門学校(大阪市)が22年4月に立ち上げたPS専攻のカリキュラム作りに関わり、現在、同専攻の講師も務め...
「洋服屋は夢を作っていかないと務まらない」。そう話すのは、群馬県桐生市でセレクトショップ「エスティーカンパニー」を運営するエスティーカンパニーの環敏夫社長だ。23年7月期の売上高は、長く続けていた販売代行をやめた...
羽田空港は年間約8500万人が利用する空の玄関口だ。コロナ禍の影響で減便が続いていたが、現在はインバウンド(訪日外国人)をはじめ、急速に回復している。国際線の増便で羽田から地方への流れがさらに進む見通しだ。諸外国...
高槻阪急スクエアが10月6日、全館改装オープンした。高槻阪急を約1年半かけて改装した。西武高槻店時代も含めると約20年ぶりの改装となる。百貨店面積は2割、専門店が8割を占めるSCに生まれ変わった。一連の改装で64...