さらに早まるラン活 商戦も早期化、過熱
2024/03/12
少子化が悩みのランドセル業界だが、メーカー・小売りとも売り上げを伸ばそうと工夫を凝らしている。25年4月入学向けでは、販売を早め、多様化するニーズに応えたバリエーションの拡大やメーカーによる直営店出店が目立ってい...
2024/03/12
少子化が悩みのランドセル業界だが、メーカー・小売りとも売り上げを伸ばそうと工夫を凝らしている。25年4月入学向けでは、販売を早め、多様化するニーズに応えたバリエーションの拡大やメーカーによる直営店出店が目立ってい...
暮らしの中の服――そのコンセプトが価値として伝わり、支持を広げているのがスタンプス(東京)。13年に会社を設立、「スタンプアンドダイアリー」(S&D)をスタートした。着飾る服ではなく、心地良さ、気持ち良さを感じる...
高島屋京都店と新設の専門店ゾーン「T8」を一体化し、23年10月に開業した京都高島屋SCが、好調な立ち上がりで推移している。開業後の高島屋京都店の売上高、入店客数はいずれも前年比2ケタ増で、23年度売上高は予想を...
大阪・なんばの商業施設「なんばパークス」が売り上げ、集客を伸ばしている。23年度(24年3月期)の全館売上高は前期比19.2%増の264億円を見込み、コロナ禍前の19年度実績を上回りそうだ。リニューアルや催事で、...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
百貨店を主戦場とするファッションジュエリーブランドで、ブライダルリングのカスタムオーダー企画が増えている。ブライダル市場は競合がひしめく。いかに魅力ある提案をし、差別化できるかが課題となるなか、こうした企画は、嗜...
ベイクルーズ出身の2人が21年春に始めた「redad」(レダッド)。本来の用途では使いづらくなった良い素材を、おしゃれにリメイクするブランドだ。リメイクやビンテージに長く携わった2人の経験を生かし、洋服に限らず、...
刺繍加工のグレイスエンブ(東京、岡部弘文社長)は、書籍への刺繍を実現した。先日開かれた「ギフトショー」で、表紙に刺繍した書籍を出展したほか、刺繍の可能性を感じさせる商品と、実際に刺繍ミシンを持ち込んで、刺繍が持つ...