有料会員限定

FDE代表理事木内潤一氏に聞く 3Dモデリングを広げるには?

2023/04/05

 検定運営などを通じ、3Dモデリングの技能をファッション業界に広めている。木内さんは、生産国など海外のDX(デジタルトランスフォーメーション)の動向にも目を向ける。近い将来には、AI(人工知能)など他のデジタル技術...

もっとみる


検査機関のキューテック、バングラデシュで合弁 海外拠点の経営安定化を推進

2023/04/05

 日本繊維製品品質技術センター(キューテック)は、海外拠点の経営安定化を目指し、現地法人の設立を進めている。23年2月にはバングラデシュでパシフィック・クオリティー・コントロールセンター(PQC、バングラデシュ)と...



真珠で作るモダンなジュエリーで注目 「ニュー&ティム」、日本の物作り受け継ぎ未来へ

2023/04/05

 「ニュー&ティム」(東京、ニュー&ティム)は、真珠と10Kを中心に、ミニマルでモダンなジュエリーを作っている。デザイナーは木村夏希沙さん。20年8月に公式ECを開設し、22年には予約制ショールーム...



テキスタイル、国内復調も懸念材料多し 新規・海外開拓、デジタル化に重点

2023/04/05

 テキスタイル製造卸の22年の業績は、おおむね増収で推移した。国内アパレルメーカー向けの回復が主な要因だが、足元は回復ペースが鈍化しつつある。さらなる成長に向け、新興ブランドや海外の開拓、サプライチェーンの整備、デ...



「メゾン・マヴェリック・プレゼンツ」 パンプスなど靴のバリエーション広げる

2023/04/05

 レディスアパレルメーカー、マヴェリック(東京、丸山祐貴代表)は23年秋冬向け「メゾン・マヴェリック・プレゼンツ」のシューズのバリエーションを広げる。これまではダッドスニーカーが中心だったが、パンプスタイプ、ブーツ...



しまむらの長期計画 既存店と出店の両輪で大幅増収へ

2023/04/05

 30年2月期に国内で売上高8000億円以上などを目指す、しまむら。23年2月期に比べて2000億円近く積み増す計画だが、「既存店(の増収)と出店で地域のシェアを拡大する」(鈴木誠社長)狙いだ。(田村光龍)【関連記...



《人事・機構》セーレン(4月1日)

2023/04/05

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》サンマリノ(4月1日)

2023/04/05

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》平和堂(5月18日)

2023/04/05

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



23年秋冬台北ファッションウィーク 機能性素材で表現するモダンスタイル

2023/04/04

 23年秋冬台北ファッションウィークは、台湾の強みである機能性素材を使ったユーティリティーウェアが広がっている。軽くて動きやすそうな服を着たモデルたちが、シャカシャカと音を立てながら闊歩(かっぽ)していく。クロップ...