ピックアップニュース

注目高まる淡路島 ファッション楽しむ店増える

2024/02/07

 兵庫県・淡路島にファッションを楽しめる場所が増えている。観光施設や飲食店などの開発が先行していたが、ファッションでも個性の光る専門店や国内ブランドの直営店、複合施設などがオープンしている。車があれば神戸や大阪、四...

もっとみる


ライトオン甲府昭和インター店 イベントを重ね、地域で愛されるロードサイド店

2024/02/07

 ライトオンは販売員が企画する店舗イベントの開催を強化し、各地域でファン作りを進めてきた。この施策をけん引するのが、山梨県甲府市にある甲府昭和インター店の井上祐宏店長だ。近隣の企業や施設を巻き込んだ地域密着型のイベ...



《異業種に学ぶ》花王がライオンと連携 循環型社会の実現へ大手が動く

2024/02/07

 大手消費財メーカーの花王は、循環型社会の実現に向けた取り組みを強めている。再生材料を一部に使用した詰め替えパックの製品化をはじめ、競合するライオンとも連携して課題解決への具体化が進む。(藤浦修一) 同社は18年に...



マッシュスタイルラボの「ミースロエ」、ルミネ新宿ルミネ1に出店 関東エリアで初

2024/02/07

 マッシュスタイルラボは「ミースロエ」で3月1日、ルミネ新宿ルミネ1の2階に関東エリア初の実店舗をオープンする。新宿店限定商品の販売や、スタイリストを招いた店頭イベントも開催する。 22年3月、ECでの販売を中心に...



米富繊維×銀杏BOYZ 山辺町の「ふるさと納税」返礼品として協業Tシャツを販売

2024/02/07

 ニッターの米富繊維(山形県山辺町)は、「ふるさと納税」の返礼品としてミュージシャン、銀杏BOYZとの協業Tシャツの受注販売を開始した。【関連記事】米富繊維 スパイバーの素材を使いニットウェア開発 来秋冬から卸販売...



《マスイユウのYUラブトレンド!》ここにも!そこにも!あそこにも! 猫系男子が急増

2024/02/06

 ここにも!そこにも!あそこにも!ランウェーに、展示会に、猫たちの姿が見え隠れする。24年秋冬の男たちは猫系に一転。「アクネ・ストゥディオズ」にはAI(人工知能)で作成された猫のプリントだけでなく、ニットセーターに...



リユース市場の成長に重要な「リセール」 強まるか、一次流通の取り組み(リサイクル通信編集長・瀬川淳司)

2024/02/06

 リユース市場への注目度が年々高まってきている。物価が高騰するなかで、割安なリユース品へのニーズが高まる一方で、企業側はSDGs(持続可能な開発目標)や循環型社会に適したビジネスモデルへの変革を迫られている。リユー...



レディス主力小売企業 東南アジア開拓、着々と

2024/02/06

レディス主力の小売企業がASEAN(東南アジア諸国連合)への関心を高めている。日本国内のアパレル事業は、高齢化が進んで消費も多様化、従来以上の成長は見込めないとし、海外でいかに広げられるかが共通の課題になった。AS...



ミラノウニカの日本パビリオン 原料の風合い生かす 継続出展で認知に手応え

2024/02/06

 2月1日に閉幕した国際素材見本市ミラノウニカ(MU)。日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)とジェトロ(日本貿易振興機構)が主催する日本パビリオン「ジャパン・オブザーバトリー」(JOB)にはコロナ禍...



メンズニットのジム 高級素材使いで新規開拓 地方の個店に攻勢

2024/02/06

 メンズニットのジム(東京)は、高級原料に絞り込んだオリジナル「GIM」プレミアムラインなどで新たに専門店を開拓してきた。24年秋冬物でも大人向け高級セレクトショップや地方のインポート主力の専門店などに攻勢をかける...