専門店レディス9月の売り場観測 秋アウター、いかに購買を促すか
2023/09/07
秋物のアウターに期待する。フェイクファーやキルティングのブルゾン、ツイードジャケットなどを推す。早くもボアベストが好調な店もある。受注会で一枚仕立てのウールコートも反応が良かったという。一部で、ニットアイテムやオ...
2023/09/07
秋物のアウターに期待する。フェイクファーやキルティングのブルゾン、ツイードジャケットなどを推す。早くもボアベストが好調な店もある。受注会で一枚仕立てのウールコートも反応が良かったという。一部で、ニットアイテムやオ...
伊勢丹新宿本店は9月20日、本館3階婦人服に新たな編集ゾーン「コンテンポラリー」を開設する。ラグジュアリーブランドとの買い回りを狙った大人のための上質な日常着を提供する。ハイエンドとモデレートアッパーの中間価格で...
有力ショップに聞いた23~24年秋冬の立ち上がりの動向は、今から着られるものと主役アウターに二極化している。本当に必要なものをじっくり吟味して買う傾向にあり、実用性や希少性を感じられるものに軍配が上がった。まだ気...
イオンモールはカンボジアでブランドとしての位置付けを高めている。4月にイオンモールミエンチェイをグランドオープンしたことで、プノンペン市内で3カ所の広域型SCを揃え、外資の参入を阻んでいる。コロナ禍からの回復は道...
「24年春夏で最も印象に残ったコレクションは何ですか」という質問をいただきました。デザイナーコレクションのメンズに関しては6月にすでにパリやミラノでの発表は終わっていますが、ウィメンズに関してはまさにこれから始ま...
8月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、関西で台風7号の影響が出たものの、全国的に猛暑日が続いて夏物実需が旺盛で、百貨店は全社が前年実績を上回った。専門店は秋物の立ち上がりこそ鈍かったが、晩夏物が...
アーバンリサーチ(大阪市)は上期(23年2~7月)、前期比10%増収、過去最高の営業利益を見込む。通期では引き続き収益性を重視した戦略を取り、過去最高水準の利益を目指す。今春から社内組織をより柔軟性のあるものに変...
ジーユーはグローバルで通用するファッションブランドを目指す。国内での商売が主力だったが、昨秋ニューヨークに出した期間限定店の売れ行きが好調で、世界で売れるマストレンド商品の提供に手応えを得た。今後は全世界で売れる...
南海電鉄は大阪・なんばの商業施設、なんばパークスの広大な屋上公園「パークスガーデン」を過去最大規模でリニューアルする。11月上旬に第1期オープン、来年春に完了する。緑や自然が身近に感じられる都心のオアシスを目指し...
スポーツウェアだけでなく、カジュアル用途など一般衣料でもストレッチ性を持つものが増えている。見た目だけなく、ストレッチ性による快適な機能性を持つ製品へのニーズが高まっている。【関連記事】《店頭で生かせる!素材3分...