麻布テーラー 改革実り新客を獲得 納期短縮、好立地に出店
2023/11/16
メルボメンズウェアーのオーダースーツ業態「麻布テーラー」は、既存店売上高が前年同期比2ケタ増で推移している。納期の短縮やデジタル販促の強化などの改革で、新規客が大幅に増えた。好立地へ移転した店舗や東京の商業施設内...
2023/11/16
メルボメンズウェアーのオーダースーツ業態「麻布テーラー」は、既存店売上高が前年同期比2ケタ増で推移している。納期の短縮やデジタル販促の強化などの改革で、新規客が大幅に増えた。好立地へ移転した店舗や東京の商業施設内...
〝リカバリーウェア〟と呼ばれる衣類の流通を適正化しようと、厚生労働省が対策を打って1年が経ちつつある。しかし、非該当の製品が今も医薬品医療機器総合機構(PMDA)に届け出がされたままだ。これらは届け出を取り下げた...
カリスマ創業者の退任から3年を経たストライプインターナショナル。今年、社長に就いた川部将士さんは早期の業績回復を目指している。会社が変わるためにはトップダウンではいけない。みんなで客に届けたい価値を考え、各自の役...
SHIBUYA109ラボは、Z世代の男性を対象にした「メンズトレンド大賞」を発表した。これまでは女性が対象で、男性版は初めて。動画やSNSが重要な手段であることや、Y2Kファッション(00年代に流行したファッショ...
コメ兵は11月17日、「コメ兵渋谷店」を、東京・渋谷にオープンする。渋谷ゼロゲートの1~4階を使った店舗面積は733平方メートルで、最初の1年で25億円の売り上げを目指す。渋谷という立地に合わせた店作りで若い客を...
Tシャツプリント大手のイメージ・マジック(東京、山川誠社長)は、準備、プリント、出荷といった全プロセスの省人・省力化に挑んでいる。岐阜県多治見市に21年に開設したGPC工場では、日本初となる前後処理・プリント一貫...
東京都世田谷区の豪徳寺駅すぐ近く、店舗が数件ほどの小さなアーケード街の豪徳寺市場は、約100年の歴史を持ち地元では知られた場所だ。近隣に学校も多く住宅街として発展してきた同地で、かつては地域の日常の買い物を支えて...
ワコールホールディングスは、経営環境の変化や業績悪化に対応し、25年3月期を着地点としていた現計画を修正、26年3月期までの新中期経営計画を発表した。①サプライチェーンマネジメントやコスト構造の改革②ワコールのブ...
マネキン・ディスプレーの七彩は、ぽっちゃり体形の男性マネキン「パム」を開発した。女性のぽっちゃりマネキンは以前からあったが、男性版は「日本初ではないか」(同社)という。 取引先からの要望で開発した男性ぽっちゃりマ...
東野東吉織物(福井県勝山市)は、明治40年(1907年)創業。伝統的な織布技法「ぬれよこ」を守り、今も羽二重の生産を続けている。(藤浦修一)【関連記事】恐竜の町は物作りの町 福井「勝山工ふ房」が始動 羽二重は一般...