R1000 大妻女子大でSDGsイベント ファッションで環境貢献
2023/07/25
若い人にSDGs(持続可能な開発目標)を楽しんで体感してもらいたい――レディスカジュアル専門店のR1000はサステイナブル(持続可能な)プロジェクト「レコロ」で、大妻女子大学の食育ボランティアグループ「ぴーち」と...
2023/07/25
若い人にSDGs(持続可能な開発目標)を楽しんで体感してもらいたい――レディスカジュアル専門店のR1000はサステイナブル(持続可能な)プロジェクト「レコロ」で、大妻女子大学の食育ボランティアグループ「ぴーち」と...
【関連記事】《成長への一手 欧州素材見本市から㊤》二極化する市場に対応 進む高級、高付加価値化機密性も選ばれる一因 フランスで循環経済のための廃棄禁止法(AGEC法)が実施されるなど、サステイナブル(持続可能な)は...
豊島は、24年春夏総合展でサステイナブル(持続可能な)商材やサービス、DX(デジタルトランスフォーメーション)関連の提案を拡充し、新しい市場領域を開拓する。(北川民夫)【関連記事】《製品事業トップに聞く》商社の製...
服飾資材製造卸のモリトは、8月2日のパーツの日に合わせ、プロ野球チーム「オリックス・バファローズ」の使用済み野球帽をアップサイクルしたアイテムを京セラドーム大阪で発表する。 モリトはバファローズに協賛しており、「...
AOKIはエネチェンジ(東京)が提供するEV用充電器「EV充電エネチェンジ」を神奈川県内のAOKI2店に設置した。 AOKIは以前からサステイナビリティー(持続可能性)を意識した取り組みとして、再生繊維を使用した...
アジョイア・ジャパンが企画・販売する「アジョイア」は、22年5月にデビューしたジュエリーブランド。「地下資源の採掘、児童労働や紛争などの犠牲を伴わない、地球にも人にも優しいダイヤモンド」として、合成ダイヤモンドを...
タキヒヨーは初となる部門横断の総合展を東京で開催した。開催にあたって、板倉秀紀取締役常務執行役員は、「取引先にまだ知らない当社の領域を訴求する機会になる」と強調し、新たなビジネスに結び付けたい考え。展示会は、サス...
細幅資材製造のSHINDOは、色や幅展開などを含め4万2000点を誇る自社コレクション「S.I.C.」で、サステイナブル(持続可能な)を軸にリニューアルした。ラインナップを見直し、新商品として97品番を追加、うち...
マーケティング調査会社のクロス・マーケティングは、全国の18~69歳の男女2500人を対象に「SDGs(持続可能な開発目標)に関する調査」をインターネットを通じて6月に実施した。今回は、SDGs関連商品・サービス...
使わなくなった日本企業の作業服が海外で人気を呼んでいる。日本リユースシステム(東京、山田正人社長)は、22年10月から提供を開始した企業向けSDGs(持続可能な開発目標)ソリューションパッケージ「古着de(で)ワ...