サステイナブル

大妻女子大学「マールトウキョウ」がモスバーガーと協業しTシャツを発売

2022/08/23

 大妻女子大学は、昨年から運営する学生によるブランド「マールトウキョウ」で、「モスバーガー」を展開するモスフードサービスと協業したTシャツを8月22日に発売した。デザインは3種類、モスバーガーの公式通販サイトを通じ...

もっとみる


フリーウィルのECサイト「テルズマーケット」に3社が新規参加 エシカル製品を集積

2022/08/18

 ICT(情報通信技術)とデザインの力でサステイナブル(持続可能)な世界の実現を目指すFreewill(フリーウィル、東京、麻場俊行代表取締役)が運営する「買い物するだけで森が増える」エシカル(論理的な)ECサイト...



国産ウール、相次ぎ商品化 サフォーク種中心のハリコシ・ふくらみが好評価

2022/08/16

 国内の牧場から産出される毛を使った国産羊毛(ウール)の商品化が増えてきた。サステイナブル(持続可能な)発想に加え、サフォーク種を中心とした国産ウールには外国産のものとは違った繊維特徴があり、差別化できるためだ。ア...



新喜皮革が食用サケの皮でレザーを製造

2022/08/05

 コードバンなど馬革中心の皮革製造業、新喜皮革(兵庫県姫路市)は廃棄されているサケの皮を利用し、サケ革の生産を試験的に始めた。今後、ファッションアイテムに使われるよう認知度を上げていく。 17年から琵琶湖のブラック...



TSIがゴルフ事業のサステイナビリティー施策を拡充 エコ素材を全ブランドで共有

2022/08/04

 TSIは、ゴルフアパレル事業全体でサステイナビリティー(持続可能性)対応を強化する。8月2、3日には都内施設で各ブランドの取り組みを発表。生産面では今後、複数ブランドをまたいでエコ素材の使用を増やし、25年までに...



ビーズインターナショナルがマリエさんと作品展 ファッション×アート、SDGsにも焦点 

2022/08/04

 ビーズインターナショナルは8月4~15日、渋谷パルコ5階のカリフシブヤで、モデルでデザイナーのマリエさんが手掛けるサスティナアートコミック「プラスチックモンスター」と協業し、初の作品展「ワンダービジョン ウィズ ...



篠原テキスタイル 県内外の小学生が工場見学、デニムを通じてSDGsを学ぶ

2022/08/04

 デニム織布の篠原テキスタイルは、広島県福山市にある英数学館が主催するサマースクールに協力。7月27日に県内外の小学生が織布工場を見学し、デニムやファッション産業に関わるSDGs(持続可能な開発目標)について学んだ...



豊島が「コーティー」と協業 トゥルーコットン使用のラウンジウェアを販売

2022/08/03

 豊島は、デザイナー糀泰佑のブランド「コーティー」と協働し、履歴管理が可能なオーガニックコットン糸「トゥルーコットン」を使用した3型のラウンジウェアの販売を開始した。サステイナブル(持続可能)なファッション専門のE...



エナジークローゼット 持参服を店内の服と交換するサービスが地方初進出

2022/08/02

 「服を売らないアパレルブランド」としてユニークな事業を行っているエナジークローゼット(東京、三和沙友里代表)は期間限定店「CLOSETtoCLOSET」(クロクロ)で初めて地方に進出する。8月24~28日の千葉を...



《小関翼スタイラーCEOのファッションテック考現学④》商流に潜在する環境負荷

2022/08/01

 グリーンウォッシュが問題になっています。グリーンウォッシュとは、環境に配慮するイメージの「グリーン」と、上辺だけ良いものだと偽装することを意味する「ホワイトウォッシュ」を組み合わせた造語です。つまり、あたかも環境...