サステイナブル

YKK ファスニング商品の材料や梱包材を30年までに100%持続可能に

2020/11/27

 YKKはサステイナビリティー(持続可能性)への取り組みを一段と進める。30年までに、ファスニング商品の繊維材料やビニール・プラスチック製梱包(こんぽう)材を100%、持続可能な素材や形態に切り替える。自社の温室効...

もっとみる


DJSI ファーストリテイリングを新たに追加

2020/11/27

 【ニューヨーク=杉本佳子通信員】ダウ・ジョーンズ・サステイナビリティー・インデックス(DJSI)2020が発表され、ファーストリテイリングが新たに加えられた。 小売部門では、丸井グループが業界リーダーに認定された...



米パタゴニア 100年続く企業へ

2020/11/25

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】365日、環境破壊と闘い、今から100年続く企業に――環境保護活動の旗手として知られるパタゴニアワークス(米カリフォルニア州ベンチュラ)の新CEO(最高経営責任者)に、これまで...



旭化成のスパンデックス「ロイカ」 リサイクル糸や生分解を拡充

2020/11/24

 旭化成はスパンデックス「ロイカ」事業で、サステイナビリティー(持続可能性)や独自性をさらに追求し、積極的な設備投資を進める。ドイツで先行したリサイクル糸「ロイカEF」、生分解の「ロイカV550」を来年以降、日本や...



「エコテックス」認証の履歴管理証明「メイドイングリーン」の取得が急増

2020/11/19

 繊維製品の安全性を証明する国際規格「エコテックス」のトレーサビリティー(履歴管理)証明「メイドイングリーン」の取得件数は、19年7月~20年6月の1年間で世界で2808件となり、前年同期と比べ2.2倍と急増した。...



11年ぶり復活のユニクロ「+J」 勝田執行役員に狙いを聞く

2020/11/16

 ユニクロはジル・サンダーとの協業商品「+J」を発売した。初日の11月13日はコレクションのフルラインを置く大型店に開店前から行列ができ、自社ECも完売商品が相次いだ。今、このタイミングで+Jを再び仕掛けた狙いは何...



「マウジー」 環境配慮素材でエイジレスな新ライン

2020/11/12

 バロックジャパンリミテッドは11月12日、主力レディスブランド「マウジー」から新ライン「M_」(エムアンダーバー)を販売する。環境に配慮した素材を使い、人と地球に優しく、幅広い年齢が着られる、モード感ある日常服を...



雑誌『ペン』のオリジナルドラマ「東京古着日和」 ヒットした理由は?

2020/11/09

【センケンコミュニティー】 雑誌『ペン』のオリジナルドラマ「東京古着日和」 ヒットした理由は? 近藤智之副編集長兼ディレクターに聞く 昨年末からユーチューブで配信が始まった雑誌『ペン』のオリジナルドラマ「光石研の東...



東レのダウンリサイクル 世界にない機械、自ら開発

2020/11/08

【ものづくり最前線】東レのダウンリサイクル 世界にない機械、自ら開発 生産性向上へ地道な努力 東レは今年5月から瀬田工場(滋賀県大津市)で、使用済み製品からダウンを分離回収する一貫自動装置を稼働させた。ユニクロの店...



瀬田一郎がメンズの新ライン「レト」をスタート

2020/11/06

 瀬田一郎は今秋、サステイナブル(持続可能性)を大切にしたメンズの新ライン「レト」を立ち上げた。必要以上の在庫を持つことを避けて、全商品を一反取り切りで生産、21年春夏から卸売りをスタートする。 エレガンスを損なわ...