コラム

《めてみみ》アフターコロナ

2020/04/16

 新型コロナウイルス感染を巡って、終息後の消費とライフスタイルの変化についての議論がファッションビジネス業界で盛んになってきた。 一つは外出自粛が、どう影響するかという点だ。多くの消費者が外出自粛によって、「仲間と...

もっとみる



《めてみみ》和三盆と手袋と

2020/04/15

 香川県を代表する産品の一つが和三盆。塩、綿花と並んで讃岐三白と称された。和三盆の歴史は、江戸時代に8代将軍吉宗が国産を奨励したことが始まり。当時は白砂糖の大半が長崎を経由したオランダや中国からの輸入品に占められて...



《めてみみ》トップダウン

2020/04/14

 7都府県に緊急事態宣言が出された。ファッション業界でも、百貨店やSC、専門店などが臨時休業に入った。小売業以外でも従業員の勤務体制をテレワークに切り替える動きが広がっている。 気は進まないが、そういう状況でも、新...



《視点》日本市場の透明性

2020/04/14

 欧米を中心に海外では、サステイナビリティー(持続可能性)やエシカル(倫理的)な要素のなかでも、特にサプライチェーンなどの透明性を企業に強く求めるようになっている。発露の仕方が違うだけで、日本の消費者も、企業に透明...



《視点》会いたい人

2020/04/10

 本紙「軌跡」欄でファミリア70年の歴史を振り返った。書ききれなかったエピソードを紹介したい。岡崎忠彦現社長は会いたい人には自ら会いに行く人だ。異業種であっても、面識がなくても関係なし。テレビで見ただけで電話帳から...



《めてみみ》緊急事態宣言

2020/04/09

 政府は4月7日、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、7都府県を対象に緊急事態宣言を出した。自治体によって対応に若干の違いはあるが、5月6日まで対象地域の百貨店、SCなどの大型商業施設に休業要請が出される。既...



《視点》小さい強さ

2020/04/09

 『売上を、減らそう。』という本が話題だ。1日100食限定の小さな定食屋を営む経営者が、いかにして社員の働きやすさと会社の利益を両立しているかについて書いている。働きながら幸せな暮らしを実現するための仕組みが紹介さ...



《めてみみ》島原の台山天如塔

2020/04/08

 長崎県の島原半島は古くから縫製業が盛んな地。80年代には企業誘致を受けて、多数の企業が進出した。その後の円高、海外生産の増加を背景に規模は大きく縮小するが、それでもワコールが国内の基幹工場に位置付ける九州ワコール...



《視点》多目的スペース

2020/04/08

 家の近所はコンビニやスーパーが乱立する激戦区。都心に近いため家賃が高いらしく閉店に追い込まれる事例も多い。閉店した跡に入り、何とか定着しているのは、安売りスーパーや100円ショップなど。価格競争力のある業態が目立...



《めてみみ》できる限りのこと

2020/04/07

 地下鉄や電車で、よほど乗客が多い時間帯や車両を除けば、隣接しないよう、間隔を空けてシートに座る人が増えた。次の駅で乗車した客もあえて間隔を空けた席には座らず、立って目的地まで移動する。 入手困難が続いているが、街...