《めてみみ》本当に、まだまだ?
2020/03/19
「欧米ブランドはサステイナブル(持続可能な)切り口でないと相手にされないが日本企業の購買はまだまだ」「関心は高いが価格の話が先に来る」。取材先でよく聞く話だ。 「わざとらしく胸を強調せず、自然体でいたい」。米国の...
2020/03/19
「欧米ブランドはサステイナブル(持続可能な)切り口でないと相手にされないが日本企業の購買はまだまだ」「関心は高いが価格の話が先に来る」。取材先でよく聞く話だ。 「わざとらしく胸を強調せず、自然体でいたい」。米国の...
昨年末に訪れることができたが、今となっては次回行けるのがいつなのか、全く見通せない台湾旅行。連休の予定をキャンセルしたり、ゴールデンウィークの計画に悩んでいる読者も多いのではないだろうか。 おいしい食事を食べ過ぎ...
新型コロナウイルスの影響は東南アジアの産業チェーンにも及んでいる。日本向け輸出が増えているベトナム紡織業は、使用素材の55~60%を中国から輸入している。中国の19年貿易統計をみると「紡織用繊維とその製品」(第1...
「水の話を持ってきてくれないかと言われるんです」と、ある関係者。何のことかと一瞬耳を疑ったが、アパレル企業から、ウォーターサーバーのビジネス案を持ってきて欲しいという要望があるという。 ウォーターサーバーは日常的...
百貨店とアパレルメーカーの長年の取引関係が大きな転換点を迎えている。収益改善が至上命題であるアパレルは不採算店閉鎖をさらに加速し、「年間売上高1億5000万~2億円に達しないブランドは一律に統廃合すると通告された...
新型肺炎の感染拡大に伴い日常生活が様変わりした。マスクを求めて頻繁に薬局へ通い、今後に備えて節約に努める。感染予防のため不要不急の外出を控え、人ごみを避けるようにもなった。イベント参加や旅行は延期や中止に。ファッ...
新型コロナウイルスの脅威にさらされながらも、20~21年秋冬デザイナーコレクションはパリまでの日程を終えた。ミラノでは「ジョルジオ・アルマーニ」が無観客でショーを開催、最終日のショーは全て中止。パリでもいくつかの...
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、納期遅れとともに心配されているのがファッション消費の低迷だ。店頭では特に2月最終週以降の売り上げの落ち込みが大きく、なかには「昨年の7掛けから半分」という声も。季節柄、新作に絡...
卒業式に向かうのだろう。袴姿の女性の姿が華やいで見えた。新型コロナウイルスの影響で多くの卒業式が中止になる中、何らかの方法で卒業イベントができることになったのだろう。すごくうれしそうだ。 昨年の香港経済は厳しかっ...
合繊など川上分野を取材していると、時折とても画期的な素材に出合うことがある。例えばユニチカが開発した樹脂のポリ尿素は、植物由来原料と二酸化炭素からだけで作り出され、重量の20~30%もの二酸化炭素を固着させられる...