総合・ビジネス

「アーカー」がロゴを刷新 グローバル成長を加速

2025/05/26

 アーカー(東京、篠原光義社長)は「アーカー」のブランドロゴを刷新した。日本発のファインジュエリーブランドとしてリブランディングし、グローバルに飛躍させる狙いだ。 97年に創業したアーカーは、18年にタサキのグルー...

もっとみる



ユニクロの「エアリズム」キャンペーン 6店を青くラッピング

2025/05/26

 ユニクロは5月30日から「エアリズム」のキャンペーンを実施する。接触冷感などエアリズムの機能を訴求するため、駅ナカと空港の6店の外観を清涼感をイメージした青色にラッピングする。【関連記事】ユニクロのチャリティーT...



東レの次期中計 利益率向上を重視 「価値創出モデル」追求で

2025/05/26

 東レは26年度からの次の中期経営計画で売上高を伸ばしつつ、収益力向上に注力する。「成長戦略と構造改革に同じ熱量で取り組む」(大矢光雄社長)とし、各事業でROIC(投下資本利益率)を引き上げる。特に「東レの勝ちパタ...



【記者の目】日本ならではの物作りで海外へ まねのできない付加価値が重要

2025/05/26

 国内市場の縮小や円安を背景に、海外輸出に力を入れる企業が増えている。輸出で必須になるのが、他国ではまねできない日本ならではのこだわった物作りだ。海外産テキスタイルの品質が向上する中、繊細な風合いや日本の伝統的な技...



《クリエイティビティーの本質に向き合うここのがっこう㊥》世界を目指す強いエネルギー

2025/05/26

 SNSが浸透する前の10年代前半は、クリエイションの美しさを純粋に競う舞台として欧州のファッションウィークが機能し、デザイナーブランドへの憧れが世の中にあった。ここのがっこうの初期の生徒たちには「そこで勝負したい...



《香港「ファッション・インスタイル」報告㊦》ファッションの楽しさを発信 日本から3社が初出展

2025/05/26

 香港で開催されたファッション関連の合同展示会「ファッション・インスタイル」(香港貿易発展局主催)には、日本から3社が初出展した。海外市場開拓に向け、予想以上に大きな手応えを得た企業もある。(坂入純平)【関連記事】...



オアシスライフスタイルグループが新ブランド 〝原宿に行けるパジャマ〟

2025/05/26

 オアシスライフスタイルグループ(東京)は5月16日、〝原宿に行けるパジャマ〟をコンセプトにした新ブランド「チルストリート」を発売した。スーツに見える作業着や黒に絞ったメンズカジュアルで、新たな市場作りに挑んできた...



玉木新雌 完全国産の物作りが伝える価値とは ゆとりのある生活が新しいビジネスの形

2025/05/26

 「効率重視の今の働き方は、本当に人間にとって良いことなのか」と話すのは衣料品・服飾雑貨を製造・販売する玉木新雌(兵庫県西脇市)の玉木新雌代表だ。原料から国産にこだわった物作りに取り組む同社。面白い作品を作り、ビジ...



「ゴールドウイン」 社名ブランド出店加速 京都に関西初の旗艦店 33年500億円へ

2025/05/26

 ゴールドウインはオリジナルブランド「ゴールドウイン」で、33年3月期までに売上高500億円、営業利益率20%台を目指し出店を加速している。5月23日には京都市中心部に関西エリア初となる旗艦店「ゴールドウイン京都」...



TSI「マーガレット・ハウエル」 カフェ併設店を本格化

2025/05/26

 TSIの「マーガレット・ハウエル」は、カフェを併設した大型店舗の出店を本格化している。3月に福岡と大阪で新店をオープンし、9月にはニュウマン高輪への出店も予定する。服作りにとどまらないブランドらしさを伝える空間作...