名古屋鉄道 名古屋駅再開発を事業化 商業、オフィス、ホテルなど
2025/05/27
名古屋鉄道は、名鉄都市開発、日本生命保険、近畿日本鉄道、近鉄不動産が共同事業者となり進めている名古屋駅地区再開発計画について、事業者間で事業化を決定したと発表した。【関連記事】名古屋鉄道、名古屋駅再開発 名鉄百貨...
2025/05/27
名古屋鉄道は、名鉄都市開発、日本生命保険、近畿日本鉄道、近鉄不動産が共同事業者となり進めている名古屋駅地区再開発計画について、事業者間で事業化を決定したと発表した。【関連記事】名古屋鉄道、名古屋駅再開発 名鉄百貨...
近鉄百貨店は5月26日、名古屋店(近鉄パッセ)を26年2月末で閉鎖することを正式に発表した。名古屋駅地区再開発計画による名古屋近鉄ビル解体によるもの。再開発後も出店しない予定だ。 名古屋近鉄ビルは、地下3階、地上...
中国でセレクトショップビジネスが普及し、およそ10年が経った。当社は毎シーズン、上海ファッションウィーク(FW)の合同展に参加している。その間、コロナや不動産バブル崩壊などを経験した。近年ライブ配信による販売が拡...
労働市場でブランディング向上を図るには、「診断→策定→変革」の三つのステップを踏むことが重要だ。自社の従業員に向けた社内労働市場ブランディング(インナーブランディング)を焦点に、「変革」のポイントをお伝えする。【...
中小企業庁と中小企業基盤整備機構(中小機構)は、10月3~7日に出展する大阪・関西万博に参加する中小企業84社を決定した。「中小企業の強みを生かして社会課題解決に挑戦し、未来社会へ進んでいく姿」をテーマとし、繊維...
八針(やつはり=岐阜市、加藤照美社長)はサンプル縫製を軸に、小ロット生産や製品修整に特化した縫製工場だ。短納期と幅広いアイテムへの対応で引き合いが強い。(森田雄也) 元々は下駄の鼻緒を作る工場として戦後に創業。時...
ルミネ池袋はレディスファッションの対象年齢を上げた「大人化」と販促の成果で、売り上げを伸ばしている。24年度(25年3月期)の売上高は314億4600万円(前期比8.9%増)で、2期連続で過去最高額を更新した。今...
量販店の平和堂(滋賀県彦根市)は今期(26年2月期)、単体の衣料品で売上高が前期比5%増となる260億円、粗利益率は0.1ポイント改善の37%を計画する。今期も衣料品売り場の拡大はないが、既存店の活性化に注力する...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米靴市場で、スイス発「オン」の快進撃が続いている。軽量で快適、靴底に空気穴があいた独特なデザインとユニークなロゴで市場を広げている。オンの第1四半期(1~3月)決算は売上高が8...
【パリ=松井孝予通信員】フランス上院でのファストファッション規制法案の審議を6月初旬に控え、骨抜きとなった修正案の実効性に対して産業界から疑問の声が高まっている。繊維関連団体や高級ブランドと連携するコンサルタント...