宮沢香奈

(みやざわ・かな)フリーランスライター/コラムニスト。セレクトショップのプレス、フランドティレクターなどを経て、フリーランスでPR事業をスタート。後にライターとして執筆活動を開始する。2014年に東京からべルリへと拠点を移し、ヨーロッパを中心とした現地のカルチャー情報を多くの媒体にて執筆中。現在、繊研新聞、Qetic, VOGUE, WWD Beauty, men's FUDGEなどで連載を持ち、アクティビティーコマースBANANAにて現地ガイドも担当する。

国際色豊かなモデルで賑わうファッション・ウィークとサイドイベント(宮沢香奈)

2025/03/28

今年も2月初めに「ベルリン・ファッション・ウィーク(以下、BFW)」が開催され、ドイツを拠点とするローカルブランドを筆頭に、ウクライナやアフリカも含めた35ブランドが2025-26年秋冬コレクションを発表した。BF...

もっとみる



スイスとドイツの国境に位置するミュージアムの最高峰「Fondation Beyeler」(宮沢香奈)

2025/02/21

少し前のことになるが、世界で一番行きたかったスイス・バーゼル郊外にある美術館「Fondation Beyeler(バイエラー財団)」を訪れた。旅の直前に、予約していたホテルからバスルームのお湯が出なくなったと連絡が...



アートシーンが充実しているベルリンの最新事情(宮沢香奈)

2024/12/25

ベルリンには数え切れないほど多くのミュージアムやギャラリーが点在しており、常に進化しているアートシーンはおもしろい。しかし、残念なことに、毎月第一日曜日に多くの美術館や博物館が無料で観れる「Museumssonnt...



ヴィンテージナイキに江戸文字を施した「花道」がベルリンでPOP UPを開催(宮沢香奈)

2024/11/25

コロナ禍が過ぎてもしばらくの間、世界情勢や円安などの影響も重なり、日本からベルリンを訪れる人の数は激減したままだった。しかし、今年になると徐々に状況は変わり、もとから来独の多いアーティストやデザイナー、クリエイター...



ベルリンから日本の文化を発信するスポット「NION Playground」(宮沢香奈)

2024/10/25

今年も「SAKE WEEK」が開催され、初日のオープニングイベントに参加させてもらった。「SAKE WEEK」とは、ヨーロッパに日本酒を広げる活動を行っている団体「Sake Embassy Germany」が主催し...



ベルリンの老舗クラブ「Watergate」が22年の歴史に幕を閉じる(宮沢香奈)

2024/09/27

ベルリンのローカルクラブを代表する「Watergate」が今年いっぱいで閉鎖することを発表した。インフレ、戦争、ランニングコストの上昇などが理由に挙げられているが、一番の決め手となったのは家賃の高騰で、賃貸契約の更...



ベルリンの旗艦店でも人気、ユニクロ「KAWS + Warhol」コレクション(宮沢香奈)

2024/08/29

ユニクロからアンディ・ウォーホルとKAWSのコラボアイテムが登場するという情報を得て、ベルリンの旗艦店を訪れた。ユニクロとハイブランドのコラボにはいつも注目していて、実際に購入したこともあるが、今回は好きなアーティ...



「ベルリン・ファッション・ウィーク」スナップ 2025年春夏コレクション編(宮沢香奈)

2024/07/23

7月1日から4日にかけて「ベルリン・ファッション・ウィーク(BFW)」が開催された。ファッションウィークといえば、2025年春夏コレクションを発表するショーやエキシビジョンがメインなのは当然だが、各会場でゲストたち...



アンディ・ウォーホルが描き続けたセクシュアリティの集結(宮沢香奈)

2024/06/27

ベルリンの「Neue Nationalgalerie (新国立美術館)」にて、6月9日から10月6日まで開催されているアンディ・ウォーホル(Andy Warhol)の回顧展「The Velvet Rage and ...



止まらないラーメン人気に続くのはカレーか?ベルリンの最新グルメ事情(宮沢香奈)

2024/05/29

私が移住した10年前から現在に至るまで、ラーメン店のオープンラッシュが止まらないベルリン。現時点で、20店舗以上と10年前には考えられなかった数だが、今後もまだまだ増えそうな勢いだ。しかも、海外にありがちなアジア諸...