レポート+

心が大切(藤永幸一)

2013/09/27

今月は、ロールプレイング月間でした。商業施設の館内大会、あるいはアパレルの社内大会など、「接客の役割が大切になる!」ということで、多くのスタッフが積極的に参加をして、盛り上がっていました。長いこと研修のお手伝いをし...

もっとみる



ユー・ペイ・スピナー(柏木均之)

2013/09/23

柏木です。今回は前回からの続きで「耳の話」をしようと思っていたんですが、ちょっと面白いモノが手に入ったのでその話を。 先週の土曜日(9月14日)にオープンしたジャーナルスタンダード表参道(ショップの概要は繊研プラス...



ロープレ(藤永幸一)

2013/09/19

ちょうど各館や各社でロールプレイング大会が決勝を迎える時期になりました。先日、研修のお手伝いをさせていただいているアパレルの社内ロールプレイング大会に審査員として招かれました。今年で、3回目を迎えますが、回を重ねる...



マイドレスをオープンクチュールで(松井孝予)

2013/09/18

パリ14区ラスパイユ通りにフィンランド人デザイナー、アンナ・ルオホネンの「プティット・メゾン・ドゥ・クチュール」(Petite Maison de Couture/227, bd Raspail 75014 Par...



姫路 鱧皮かまぼこに予約殺到(古川富雄)

2013/09/16

姫路(兵庫県)は、たつの市(同)とともに、日本最大の皮革産地です。牛革に限れば、約70%が姫路などの西播磨でなめし、加工がされています。というわけで、姫路にはちょこちょこ取材に行くことがあります。先日も地元の地場産...



耳の話(柏木均之)

2013/09/12

柏木です。Hi, for today’s dish, I present “Cobb Salad”. Sounds funny? Wellmaybe. But it is very unique and prett...



ただ新聞(若月美奈)

2013/09/12

今、ロンドンでは新聞がただで読める。ネットではなく従来の紙、それも高級日刊紙やカラー付録がついた日曜新聞が、である。個人的な購読紙を紹介すると、月曜日から金曜日はデイリー・テレグラフ(英国1の発行部数を誇る日刊紙。...



ファッション界におけるカワイイ(浅沼小優)

2013/09/11

■ブランドの永遠のテーマラグジュアリーブランドに詳しい方には目新しい話ではないと思いますが、ブランドの永遠のテーマは伝統と革新ではないでしょうか。この二つのことばはブランドが老舗であればあるほど、欠かせないキーワー...



雷・豪雨そしてスナップ(古川富雄)

2013/09/07

連日、ゲリラ豪雨、落雷と激しい天候が続いていますね。今月1日にあった神戸コレクションも、開場前は大変な豪雨と雷でした。朝早くから並んでいた女性たちは、せっかくのおしゃれがずぶ濡れでかわいそうでした。こんな状況の中、...



ジョナサン・アドラー(杉本佳子)

2013/09/06

 ジョナサン・アドラーといえば、元々陶芸家としてスタートし、その後インテリア雑貨に広げていったデザイナーとして、またバーニーズの著名なウインドードレッサーで現クリエイティブアンバサダー・アット・ラージのサイモン・ド...