新興

桐生のフクル マスカスタマイゼーションの服作りへ

2018/03/30

 婦人服製造販売のスタートアップ、フクル(群馬県桐生市、木島広社長)がマスカスタマイゼーションの服作りを進めている。テクノロジーの活用で製造コストを抑え、ECや実店舗を通じてパターンオーダーを広げながら、長期目線で...

もっとみる



トリップの「リネン」 定番ラインをブランド化

2018/03/28

 カジュアル服の製造卸・小売りのトリップ(大阪府吹田市、松元明久社長)は、メンズ・レディスブランド「リネン」の企画意図や着用目的に応じて、ブランド・イン・ブランドを増やす。 リネンは、会社の理念を表すブランド名で、...



仏メンズ「ベルナール・ザンス」 日本で卸し先拡大

2018/03/26

 フランスのメンズパンツ「ベルナール・ザンス」は日本市場で既存卸し先との取り組みを深めるとともに、卸し先の拡大を目指す。「50年以上の歴史に裏打ちされたアーカイブやパンツ専業としてオリジナルの素材開発を強みに日本の...



5本指靴下のニッティド ヨガ・ピラティス用を開発

2018/03/23

 5本指靴下企画・製造・販売のニッティド(和歌山県海南市、井戸端康宏社長)は、ウェルネスをテーマにしたオリジナルの5本指ソックスブランド「ニッティドプラス」を開発した。主用途はヨガやピラティス。当初はヨガやピラティ...



オープンユアアイズ「F/CE」 服を加えファン作り

2018/03/19

 オープンユアアイズ(東京)のアウトドアテイストのバッグとウェアを提案する「F/CE」(エフシーイー)は東京ファッションアワードを受賞し、24日にアマゾン・ファッション・ウィーク東京でランウェーショーを開く。主力の...



ロボット専用ウェア「ロボユニ」 三越日本橋本店で催事

2018/03/16

 ロケットロード(福岡市、泉幸典社長)は、ロボット専用の服のブランド「ロボユニ」を企画・生産する企業だ。シャープのモバイル型ロボット電話「ロボホン」や、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「ペッパー」の公式衣装を...



レオンインター、野生鹿の副産物でバッグや靴を製品化

2018/03/14

 レディスOEM(相手先ブランドによる生産)、ODM(相手先ブランドによる設計・生産)が主力のレオン・インターナショナル(大阪市)は自社ブランド「ポルティラ」で、野生鹿の革を使ったバッグや靴を企画・生産している。(...



ジー・トランス「ソンタク」が漫画家・渋谷直角と協業

2018/03/12

 ジー・トランス(東京)のカジュアルウェア「ソンタク」は今春夏、漫画家の渋谷直角さんと協業した第1弾企画を販売する。通常の日本製を基本にトラッドベースでベーシックなソンタクとは異なり、ポップな書き下ろしイラストをプ...



日本発クライミングシューズ「浅草クライミング」に注目

2018/03/09

 日本発クライミングシューズ「浅草クライミング」(ブルームオブビューティ)が注目されている。クライミングジムでの試し履きを通じて評判が高まり、17年12月の投入以来、2000足超を販売した。20年の東京五輪の競技種...



鼻緒シューズ「ホールラブキョウト」 国内外で反響

2018/03/07

 京都、日本の職人の技術を生かした鼻緒シューズ「ホールラブキョウト」が販路を広げている。3月からは、ロンドンの百貨店でも販売する。国内でも引き合いが多く、期間限定店、新商品発売とビジネスが進み出した。(古川富雄)【...