キッコーマンに約6年勤めさせていただいた後、トレーニーという形で1年間、三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)にお世話になりました。当時のシンクタンクは、めちゃくちゃ忙しく、キッコーマンではあり得ないことが、たくさんありました。
【関連記事】《私のビジネス日記帳》キッコーマンのブランド力 島田商事代表取締役社長 島田晋宏
部署の宴席の後も、半分以上の社員は残業するために会社に戻るとか、午後7時ごろに外部で仕事が終わっても直帰することはなく、必ず会社に戻ります。とにかく、ほとんど毎晩終電帰宅か、午前様タクシー帰宅といった感じの生活を送っていました。
そのように色々なカルチャーショックを受けまくっていたなかで、島田商事に戻った現在、やっとこさ実現しつつあることがあります。
それは、三和総研の会議スタイル。各人が会議の案件に対してしっかりとした考えを持っているので、会議においては、役職の上下は関係なく、無用な忖度(そんたく)もなく、ビシバシと意見を戦わせるのです。で、最終的にはそのプロジェクトリーダーが判断して結論を下し、即実行に移す! それはそれは見事なものでした。
(島田商事代表取締役社長 島田晋宏)
◇
「私のビジネス日記帳」はファッションビジネス業界を代表する経営者・著名人に執筆いただいているコラムです。
