ロンドンの現状からデザイナーブランドの未来を占う㊤

2020/05/21 06:29 更新会員限定


 新型コロナウイルスの世界的な広がりによって、ファッションビジネスも大きな影響を受けている。20~21年秋冬コレクションは終えたものの、生産や市場での販売は依然として不透明だ。一方で、21年春夏コレクションに関しては、6月のメンズコレクションやプレコレクションのほか7月のオートクチュールも、中止やデジタル形式での発表形態へと変更を余儀なくされた。いち早くデジタル形式の発表を明らかにしたロンドン・メンズコレクションの見通しやロンドンのデザイナーたちの今後について、小笠原拓郎編集委員と若月美奈ロンドン通信員がメールで対談した。

【関連記事】《小笠原拓郎の目》ショーの根本に服の力が必要

◇コレクションに様々なコンテンツ

 小笠原 ずっと沈黙していたBFC(英国ファッション協会)が、デジタル形式でロンドン・ファッションウィーク(LFW)をやると発表しました。それに続いてミラノやパリもデジタル形式での発表を6、7月に計画することを明らかにしました。ミラノは9月にメンズとウィメンズを相次いで21年春夏コレクションとして見せるという方針もあります。このデジタル形式の発表というのはどう見たら良いのでしょうか。

 ロンドンは6月も9月もデジタルで、しかもメンズもウィメンズも一緒にやるわけですよね。リアルのファッションショーをいつ再開できるかということにも関係してくるのですが、この状況をどう見たら良いでしょうか。

 若月 BFCの発表では男女一緒に見せることについては、今後1年間と明記してしばらく続ける意向を示していますが、デジタルについては取り急ぎ6月についてしか言及していません。でも、今の状況では9月のショー開催も厳しくなってきましたね。

この記事は無料会員限定記事です。

今すぐ無料で会員登録

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード会員限定新型コロナウイルス情報



この記事に関連する記事