新着ニュース

店長が選ぶ「コミュニケーション能力が優れた店長」-①

2018/07/08

 アンケート調査による店長が一目置く店長の第2弾。今回はコミュニケーション能力が優れた店長を取材しました。 指示や指導にとどまらず、日々のスタッフとのやりとりがチームワークを高め、風通しの良い職場環境を作ります。普...

もっとみる



【海外ビジネスの現状と課題①】アンリアレイジ

2018/07/07

海外ビジネスの現状と課題 海外進出するデザイナーに聞く① アンリアレイジ アジア戦略と流通の見直しを強化 上海のショールームと組み、展示会も この間、海外へとコレクションの発表の場を移しているデザイナーが増えている...



青山商事の次世代型店舗「デジタル・ラボ」 在庫をEC連動

2018/07/07

 青山商事のネットと実店舗を融合した次世代型店舗「デジタル・ラボ」の売り上げが堅調だ。店内には自社ECサイトの在庫とつながった大型デジタルサイネージやiPadを複数設置し、接客に活用することで新しい買い物の形を提案...



【業界講座】海外生産編 服をどこから輸入しているのか?

2018/07/07

 シリーズでお伝えしている前回までは、日本の小売市場で売っている衣料品のほとんどが海外からの輸入で、国内生産はごくわずかしか残っていない現状について見てきました。日本の衣料品消費市場における輸入浸透率はいまや97%...



店長が選ぶ、「スタッフを育てるのが上手い店長」④

2018/07/07

 繊研新聞社は全国の店長50人にアンケートを実施、店長が一目置く店長の名前と理由を挙げてもらいました。 推薦理由に多かった一つが、「スタッフを育てるのが上手」な店長。新人や他店からの異動が多い春に際して、実際に推薦...



“就職困難者”を雇用時に活用できる助成金(助成金なう)

2018/07/06

高年齢者、障害者、母子家庭の母などのいわゆる就職困難者を、ハローワーク等の紹介で、雇用保険の一般被保険者として雇い入れ、継続雇用する事業主に対して、助成金が支給されるのをご存知でしょうか?今回はこの助成金について紹...



ライラ・トウキョウ ファイロの「セリーヌ」過去コレ販売

2018/07/06

 東京・渋谷のコンセプトショップ、ライラ・トウキョウは7~15日、フィービー・ファイロが 09年に発表した「セリーヌ」のファーストコレクションを販売する。フィービー・ファイロが手掛けたセリーヌは18年春夏をもって終...



「アシックスタイガー」 「Gショック」と初の協業シューズ

2018/07/06

 アシックスジャパンは「アシックスタイガー」ブランドで、35周年を迎えるカシオの腕時計「Gショック」と初めて協業したシューズ「ゲルマイニット」を発売した。優れた機能性とデザインをもつ日本生まれの両ブランドが共鳴した...



18~19秋冬オートクチュールコレ メゾン・マルジェラ

2018/07/06

 【パリ=小笠原拓郎】18~19年秋冬オートクチュールコレクションは、それぞれのブランドらしさを強調したショーが相次いだ。マルジェラのボリュームによるデコンストラクト(再構築)、ヴァレンティノの上質な素材の持つ迫力...



三越伊勢丹 ファッションレンタル事業に着手

2018/07/06

 三越伊勢丹は店頭とウェブでファッションレンタルサービス「CARITE」(カリテ)を開始する。「アプリでスタイリストに薦めてもらい、自宅に届いた商品を借りる」「アプリで気に入った洋服を探して、店で試着して借りる」「...