《めてみみ》ありのままに
2017/07/24
近所のホームセンターでは入り口正面にアリ退治のコーナーができていた。ヒアリ騒動が連日報道されるなか、多くの客が殺虫スプレーなどを手に取っている。人間とアリはうまく共存できていたのが、不快昆虫として嫌われるようにな...
2017/07/24
近所のホームセンターでは入り口正面にアリ退治のコーナーができていた。ヒアリ騒動が連日報道されるなか、多くの客が殺虫スプレーなどを手に取っている。人間とアリはうまく共存できていたのが、不快昆虫として嫌われるようにな...
こんにちは、ファッションリテールコンサルタントの"きみ兄"こと森下きみおです。これからこの場で、接客販売の現場で発生する「なぜ?」「あるある」について綴り、皆さんと一緒に、お客様が笑顔でお買物出来る環境づくりについ...
エントリーシートに貼る写真はプロに撮ってもらう方がいいのか、スピード写真でも問題ないのか、つい迷ってしまいますね。それぞれにメリットとデメリットがあります。 今回は、スタジオで撮る写真とスピード写真のメリットとデ...
51歳になった自分へのご褒美として、同郷の後輩でフィレンツェで頑張る靴職人の深谷秀隆さんのところで靴をオーダーしました。今までスーツをオーダーしたことはあるけれど、靴は初めて。いくつになっても勉強です。もっとこうす...
今、販売現場がピンチです。本部と売り場のギャップは大きく、店長とスタッフの溝は埋まらない。皆さんもたくさんのストレスと日々戦っているはず。その解決の糸口は意外とあなたの中にあるかもしれません。セレクトショップなどの...
繊研新聞社が毎年実施しているファッション系の専門学校生1500人を対象にした就職意識調査の中から、2018年卒予定の学生が選んだ「就職したい企業」ランキングTOP10を発表します! 今年はどんな企業が人気なのか。...
クリエイティブディレクター/アートディレクターの佐藤可士和さん。ユニクロや楽天グループのグローバルブランド戦略、セブン-イレブンジャパン、三井物産などのブランディングプロジェクト、国立新美術館や東京都交響楽団のシン...
東京・表参道で、注文靴の職人でデザイナーの深谷秀隆さんの作品展が開かれている。日本人として初めてイタリア・フィレンツェにビスポークの店を構えた深谷さんの開業10周年を記念し、15年にフィレンツェのマリーノ・マリー...
【パリ=松井孝予通信員】水着とランジェリーの国際見本市、仏モード・シティー18年夏がこのほど、パリ・ポルト・ド・ベルサイユ国際見本市会場で開催された。400社が出展。来場者は前年同月に仏リヨンで開かれた同展より、...
「ティファニー」は、女性向けの新作ウォッチコレクション〝ティファニーメトロ〟を9月に全店で発売する。スイスに子会社となるティファニースイスウォッチカンパニーを設立以後、「CT60」をはじめとするメンズウォッチを中...