ローズバッド“ファミリーデー”本社に家族を招待
2017/04/03
ローズバッドは3月29日、東京・渋谷の本社で初めて“ファミリーデー”を開いた。社員の家族を職場に招待、家族に職場の雰囲気を体感してもらうとともに、社員同士の相互理解を深めた。社員のつながりを深め、仕事に対するモチ...
2017/04/03
ローズバッドは3月29日、東京・渋谷の本社で初めて“ファミリーデー”を開いた。社員の家族を職場に招待、家族に職場の雰囲気を体感してもらうとともに、社員同士の相互理解を深めた。社員のつながりを深め、仕事に対するモチ...
「ボンジュール、幻覚誘発性のフロアスタンドありますか」「セルフィー撮りたいからシャンパンいただけるかしら」「わたしは左岸一筋なの」「あなたの服、すてきね。そんなの知ってるわよ」「あなた、ラスクみたいなファッション...
ファッションは多くの人を夢中にさせ、ひきつけてきました。それは、ファッションが身を飾るためだけのものではなく、人を喜ばせ、幸せにし、内面に作用して心を豊かにするものだからです。人が心の豊かさを追い求める限り、ファ...
レディスアパレル製造販売、フィオールフィオーレの30~40代向け「アナナ」の17年春夏物で、他社にはないデザインにしたアイテムが好調だ。見込み生産で1カ月以内に納品できる点も評価されている。 代表的なものが社内で...
子供服・雑貨メーカーのユアーズアーミーワールド(名古屋)と、全国のママや企業をつなぐメディア・コミュニティー企業、ママそら(東京)が、子供服「ミナウ」を共同で開発した。ユアーズアーミーワールドが17年春夏物から販...
三越伊勢丹は今春夏から、新潟・五泉のニット産地と協業した自主開発品の販売を本格化する。これまでの百貨店にない質感、デザイン、価格でバランスのとれた独自商品を通じて新たな価値を創造する。製造業者に直接発注する仕入れ...
【知・トレンド】《データを読み解く》OLという言葉 「時代遅れ」が7割以上 博報堂の調査によると、20~30代の働く女性の72.6%が、OLという言葉が「時代に合っていない」と感じていることが分かった。一方、「女子...
メーカーズシャツ鎌倉は、丸ノ内ホテルと提携し、ホテルスタッフの制服を共同開発した。1日から一斉に衣替えした。鎌倉シャツがホテル向けユニフォームを開発したのははじめて。 丸の内ホテルは大正13年創業。昨年、丸の内オ...
ジュンはこのほど、「アダム エ ロぺ」で、英・マンチェスター生まれのフットボールブランド「アンブロ」とのコラボ商品を発売した。クラシックなトラックジャケットなど3種。 アンブロは、スポーツウェアとスポーツ・テーラ...
【販売最前線】インスタグラマーによるインスタグラマーのための家 衣、食に続きライフスタイルを提案 衣料品不況の中で、包括的なライフスタイル提案がファッション業界全体の課題となっている。食分野に進出する企業やブランド...