《設立15年目の「ディウカ」静かに燃え続ける情熱㊥》服を作るうれしさ、失敗から学ぶ
2025/07/28
ある日、デザイナーの田中崇順の家に「ディウカ」のパタンナーとなる松本志行が訪ねてきた。ディウカを始める3年前、08年頃の話だ。松本は田中のポートフォリオを見て「あ、すごい」と思わず感嘆した。デザイナーを志していた...
2025/07/28
ある日、デザイナーの田中崇順の家に「ディウカ」のパタンナーとなる松本志行が訪ねてきた。ディウカを始める3年前、08年頃の話だ。松本は田中のポートフォリオを見て「あ、すごい」と思わず感嘆した。デザイナーを志していた...
イタリア・フィレンツェで6月17~20日に開催された世界最大級のメンズファッション見本市、ピッティ・イマージネ・ウオモでは、出展ブランドをコンセプトごとに分類し、それぞれのセクションでブランドを紹介している。中で...
「バースデイ・バー」はギフトセレクトショップとして独自の特徴を進化させてきた。現在はパルグループのナイスクラップに属し、マグスタイル事業部が運営する。 ギフトに特化し、「365日誕生日」と銘打って誰もが迎える誕生...
茨城県水戸市中心街で130年近く続く老舗、竹脇鞄店の後継ぎとなった竹脇士郎社長。コロナ下に家業を継ぐ20年以上前から、新規事業としてアメカジ・和柄のセレクトショップ「チギリ」を併設して営業を続けている。最近では、...
大妻女子大学の吉井健教授のゼミに在籍する学生らが手掛けるファッションブランド「マールトウキョウ」は三井不動産商業マネジメントと協業し、アーバンドックららぽーと豊洲で6月末~8月末、〝推し活〟をテーマにイベントを開...
サンローランの映画製作の子会社サンローランプロダクションは8月22日から、新作映画『パルテノペ』を全国で公開する。 同作を指揮したイタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督は、圧倒的な映像美で人生の悲哀と幸福を独自...
「働いている若手の本音を聞きたい」――ある産地企業の社長と話していた時の言葉だ。次世代を担う若手人材は産地の存続に欠かせない存在。企業は休日制度の充実や設備投資など人材確保への動きを強め、若手の活躍が目立つ産地も...
オーガニック繊維製品の国際基準「GOTS」(グローバル・オーガニック・テキスタイル・スタンダード)を策定する非営利団体の独グローバル・スタンダードは、新しいサステイナビリティー基準という「GRTS」(グローバル・...
テキスタイルの合同展、テックスワールドとファンクショナル・ファブリック・フェアでは毎シーズン、サステイナビリティーを中心としたセミナーが開かれている。7月のニューヨーク展では時節柄、関税問題についてのセミナーも行...
ユナイテッドアローズはメンズの「ユナイテッドアローズ&サンズ」の客層を拡大する。新たに渋谷パルコに出店し、品揃えを拡充。20代の男女、インバウンドの獲得にも力を入れる。【関連記事】「ユナイテッドアローズ&サンズ」...