デジタルニュース

ファッション業界の持続的な成長に不可欠な「デジタル活用」を、物作りから販売現場まで業種横断で幅広く取材して紹介します。生産DXやOMO、EC戦略、SNS発信、CRM、物流、LTV向上、人材育成、生成AIといったテーマを取り上げます。

アルペン 千葉・印西のEC物流拠点に自動搬送ロボット追加導入

2021/12/14

 スポーツ専門店のアルペン(名古屋市)は千葉県印西市のプロロジスパーク千葉ニュータウン内にあるEC物流拠点「東日本フルフィルメントセンター」(東日本FC)にギークプラス(東京)の自動搬送ロボットを追加導入し、稼働台...

もっとみる


OMO型店舗「オンワード・クローゼットストア/セレクト」 顧客満足度を向上

2021/12/13

 オンワード樫山は4月から、新業態のOMO(オンラインとオフラインの融合)型店舗「オンワード・クローゼットストア/セレクト」の出店を始め、今秋にはさらに10店を出し14店となった。実店舗とグループ公式サイト「オンワ...



韓国発のインフルエンサーECプラットフォーム「nugu」急成長 11月の月商2億2000万円突破

2021/12/10

 medicarelabs(韓国・ソウル、イ・ドゥジン代表)が運営する、インフルエンサーが直接セレクトしたファッション、ビューティー、ライフスタイル商品を販売するECプラットフォーム「nugu」が急成長している。2...



テンソー ベイクルーズの越境ECサポート

2021/12/10

 ビーノス子会社で越境ECの代理購入サービス「バイイー」を運営するテンソーは、ベイクルーズの直営EC「ベイクルーズストア」の越境販売をサポートする。 ベイクルーズはタグ設定のみで、自社EC上に海外からの訪問者専用カ...



TSIHD 京セラと組んでOMOの実証実験 店内の顧客行動データ取得

2021/12/09

 TSIホールディングス(HD)は、顧客の店内行動をデータ化する行動取得システムを京セラと開発し、新たなデータマーケティングの実現に向けた実証実験を共同で始めた。顧客はECと店舗を分け隔てなく利用しているが、運営側...



シーズメン メタバース参入支援事業 第1弾は「ファセッタズム」

2021/12/09

 シーズメン(東京、三河宏彰社長)は、ファッションブランドのメタバース領域参入支援事業「ポリゴンテーラーインポート」を開始する。ファッションブランドが現実世界で販売している衣料品をアバター用に3Dモデリングし、アバ...



SCディベロッパー、ショップスタッフ向け専用アプリを相次ぎ導入

2021/12/09

 SCで働くショップスタッフのES(従業員満足)向上施策の一環として、スタッフ専用のスマートフォンアプリを導入するディベロッパーが相次いでいる。店長経由だったディベロッパーからの業務連絡や施設の販促情報などをアプリ...



「シブヤ109ラボ所長の#21年トレンド総括」

2021/12/08

 21年もうすぐ終わり、あっという間に1年が経とうとしていますね。今年の若者の状況を振り返ると、前半は外出自粛や通学や学校行事・部活なども制限され、学生においては「放課後」の時間が激減するなど、引き続きコロナ禍の影...



TSI AR試着、3D動画、デジタルカタログ… “未来の販売・展示会”を披露

2021/12/08

 TSIはゴルフブランド「ピンアパレル」の22年秋冬展示会で、AR(拡張現実)による試着体験が可能なデジタルサイネージ(電子看板)や、3D動画を鑑賞できるホログラムディスプレーなど、最新のデジタル技術を駆使したプレ...



エニーマインドグループ ファンと“共創”の新ブランド ライブコマーサー、ももちさんと

2021/12/07

 エニーマインドグループ(東京)は21年秋冬、ライブコマーサーとしてZ世代から人気を誇る「ももち」こと牛江桃子さんがプロデュースする新ブランド「リル・アンビション」を立ち上げた。11月27日から公式オンラインストア...