《トップに聞く》ショップリスト社長 キム・ヤンス氏 新規ブランド獲得で規模拡大
2025/08/14
ファッション通販サイト「ショップリスト」を運営するショップリストは、2月にクルーズから韓国メディコトスへ全株式の譲渡を完了、新体制となった。7月には、新社長に元イーベイ・ジャパン専務のキム・ヤンス氏が就任。ロゴも...
ファッション業界の持続的な成長に不可欠な「デジタル活用」を、物作りから販売現場まで業種横断で幅広く取材して紹介します。生産DXやOMO、EC戦略、SNS発信、CRM、物流、LTV向上、人材育成、生成AIといったテーマを取り上げます。
2025/08/14
ファッション通販サイト「ショップリスト」を運営するショップリストは、2月にクルーズから韓国メディコトスへ全株式の譲渡を完了、新体制となった。7月には、新社長に元イーベイ・ジャパン専務のキム・ヤンス氏が就任。ロゴも...
バイトダンスが運営する動画共有サービス「ティックトック」にEC機能を付与した「ティックトックショップ」が、日本でのサービスを開始して1カ月余りが経過した。現在の利用状況や日本市場での期待感について、ティックトック...
立ち上げはたった1人――秋にデビューするTSIの「ナチュラルビューティーベーシック」(NBB)の新ライン「ネイビーネイビー」(NN)は生成AI(人工知能)をフル活用した意欲的な取り組みだ。人件費を最小限に抑え、足...
繊研新聞社は6月に第16回「ファッションECサミット」を久々のリアル会場で開いた。ECの優秀・注目のサイトと支援ツールを選ぶ第8回「ファッションECアワード」の表彰式と受賞企業による記念講演を開いた。 エクセレン...
デジタルに特化した制作プロダクションのアスタスタ(名古屋市)は、素材の質感をリアルに再現するデジタルカタログ化サービス「マテリアリー」の提供を開始した。(小坂麻里子)凹凸や透明度忠実に サービスを依頼して素材を郵...
ワールドは、社員の子供を会社に招く「こども参観日」を東京のワールド北青山ビルで実施した。親が働く職場を実際に見学し、仕事内容や企業活動への理解を深めてもらうことで、子供たちの「働くこと」への関心を育てるとともに、...
楽天グループは、先進的エージェント(代理行動)型AI(人工知能)ツール「ラクテンAI」の本格提供を開始し、楽天モバイル契約者専用コミュニケーションアプリ「ラクテンリンク」に搭載したと発表した。【関連記事】楽天グル...
SNSでの発信は、販促活動における基本業務の一つとなった。単発の話題性よりも、継続的な運用が成果を支える。商品やブランドの魅力をどう伝え、消費者とどう関係性を築くかが問われている。25年春夏の成功事例を紹介する。...
基幹ブランドの「ストロベリーフィールズ」がエレガンスから一歩先を行くロイヤルなイメージで支持を広げている。ウェブコンテンツやSNSの〝バズ〟がきっかけになった。仕掛け人の服部大祐さんは、ECの責任者を務めながら、...
シニア向けのアパレルを企画・製造・販売するトリニティ(兵庫県西宮市、添田優作代表)の「ヨウカ」は、60~70代のおしゃれを楽しみたい女性に向けたDtoC(消費者直販)ブランドだ。21年5月のブランド立ち上げととも...