デジタルニュース

ファッション業界の持続的な成長に不可欠な「デジタル活用」を、物作りから販売現場まで業種横断で幅広く取材して紹介します。生産DXやOMO、EC戦略、SNS発信、CRM、物流、LTV向上、人材育成、生成AIといったテーマを取り上げます。

セレッソ大阪の選手が平成風に AIソリューションのパーフェクトが技術提供

2025/06/30

 AI(人工知能)・AR(拡張現実)ソリューションのパーフェクト(東京)は、サッカーJリーグのセレッソ大阪が主催したイベント「平成レトロDAY」にAI技術を提供した。所属選手の画像を平成風に加工し、フォトスポットや...

もっとみる


ジュン「ライフ&ビューティー・バイ・ジュンオンライン」 独自のセレクトで〝ここだけ〟の特別感

2025/06/30

 ジュンのライフスタイル、ビューティー、ウェルネスをテーマにしたオンラインのセレクトショップ「ライフ&ビューティー・バイ・ジュンオンライン」。グループ公式EC「ジャドールジュンオンライン」の唯一の姉妹サイト...



暮らしのデジタル化 オンライン「退職願」は4割超が容認

2025/06/30

 博報堂生活総合研究所は暮らし全般のDX(デジタルトランスフォーメーション)化の度合いを調べる「生活DX定点」第2回調査を実施した。それによると4割以上が「授業参観」「ご祝儀の受け渡し」「退職願」「就職面接」はオン...



《EC担当者を訪ねて》「イェッカヴェッカ」石田こま紀さん 販売の経験を生かした施策を

2025/06/25

 大人向けレディス「イェッカヴェッカ」のEC化率は全社平均を上回る23.4%。EC上のコンテンツやユーチューブ、SNSなどの販促が奏功している。石田こま紀さんは12年に新卒入社して以来「イェッカヴェッカ一筋」で販売...



《わが社の物流倉庫》「シップスコントロールセンター」 自社EC向け個別配送を内製化

2025/06/25

 シップスは、東京・江東区の物流拠点「シップスコントロールセンター」で自社EC向けの個別配送業務を内製化し、サービス向上につなげている。一部工程は機械化し、出荷処理能力は1日あたり約1200~3000点規模へと拡大...



《変化する顧客へのアプローチ㊦》ブランドとの関わり方に変化

2025/06/13

 顧客の変化について「ブランドとの関わり方が変わった」という意見が目立った。ドレスブランド「アドリアンナ・パペル」のEコマース&デジタルマーケティング部門の上席執行副社長、スリシャ・カンカリヤ氏は「以前はグーグル検...



中目黒のセレクト店「エレメンタリーストア・ビン」 ECにリセールバリュー保証サービスを導入

2025/06/13

 カタチ(東京)は東京・中目黒のセレクトショップ「エレメンタリーストア・ビン」(以下ビン)のEC事業で、商品購入時にリセールバリュー(再販価値)を保証する「バイバック保証」サービスを導入する。スタートアップのリベロ...



ワコール、3D計測サービスで実店舗活性化 「からだバランス診断」を提供

2025/06/12

 〝自分の体を知る〟を来店動機に――ワコールが個人の体形に合わせた商品を提案するパーソナライズサービスを充実させている。3D計測サービスの「スキャンビー」では6月17日、姿勢の改善に役立つ「からだバランス診断」の提...



サポートサービス「スマートEC」 1年で約60社が導入 スマホ特化し購買率向上

2025/06/12

 スマートEC(東京、山下健志社長)が提供するECサポートサービス「スマートEC」が、提供開始から1年余りで約60社と導入企業を増やしている。スマートフォン上での購買体験向上に特化したソリューション。見やすさ、使い...



アパレル業界の生成AI活用 3分の1が「業務に導入」 シタテル調べ

2025/06/06

 衣服・ライフスタイル製品作り支援のデジタル生産プラットフォームを提供するシタテル(熊本市)は、アパレル関連企業の経営者・役員(108人)を対象に、生成AI(人工知能)の活用実態調査を実施した。【関連記事】特許庁、...