「スマセル」のウィファブリック BからCへ。コロナ下で流通総額が10倍に
2023/04/28
サステイナブル(持続可能な)を掲げるスタートアップ、ウィファブリック(大阪)が運営するECアウトレットモール「スマセル」。出番を失ったアパレル在庫をメーカーから仕入れて販売するだけでなく、シーズン中の在庫消化も助...
2023/04/28
サステイナブル(持続可能な)を掲げるスタートアップ、ウィファブリック(大阪)が運営するECアウトレットモール「スマセル」。出番を失ったアパレル在庫をメーカーから仕入れて販売するだけでなく、シーズン中の在庫消化も助...
ルミネは、カウンターワークス(東京、三瓶直樹代表取締役CEO=最高経営責任者)と協業し、同社施設のリアル店舗への期間限定店や催事などへの出店をオンラインを通じて無料でサポートする「ルミネ・ニュウマン催事出店募集サ...
ミマキエンジニアリングはJPデモセンターを東京・大崎駅前に移転し、4月19日から営業を開始した。東京支社を含め大崎に昇華転写プリンターなど41機種47台を置き、ワンストップで実機の体験から商談まで行う。 旧デモセ...
ワコールグループの物流専門会社、ワコール流通は本拠である滋賀県の守山流通センターの増築が22年1月に完成し、10月から個配業務を開始した。外部委託していたEC物流を内製化し、BtoB(企業間取引)とBtoC(企業...
ノーリーズのEC事業は、店舗とEC、SNSの連動を強めて成果を上げてきた。店長やバイヤーなどの経験豊富な松葉友紀さんが2年半前にEC事業全般のまとめ役となり、注力してきたポイントだ。23年2月期のレディス、メンズ...
オケージョン需要の回復を受け、昨年度(22年12月期)は4期ぶりに黒字化した。コロナ下でも止めなかった商品開発や、加速したデジタル化も実を結びつつある。好調の直営店「フォルムフォルマ」をリード役に、中期経営計画で...
フルカイテンは19年4月、苦難の末に在庫管理システム「フルカイテン・バージョン2」をローンチした。ユーザーからは、「システムを入れて5カ月でキャッシュフローが2倍になった」「売上高が昨年対比25%アップした」「過...
商社のサステイナビリティー(持続可能性)関連の事業が4月以降も続々と登場する。繊維のサーキュラーエコノミー(循環型経済)実現に向けたプロジェクトやデジタル技術を使ったサンプルレスの取り組みなどが注目されている。(...
女性向けコンフォートシューズメーカー、アッソインターナショナル(大阪市)は今春、自社ブランド「ミスキョウコ」の移動販売を再開した。事前告知は前回訪れた人へのDMくらいだったが、リピート客が多く、想定以上の売り上げ...
合成樹脂加工製品メーカーの酒井化学工業(福井県鯖江市)は、マテハン機器のオークラ輸送機(兵庫県加古川市)と共同でアダストリア・ロジスティクスにプラスチック製段ボールケース「ミナダンエコエル」を導入したと発表した。...