ジーンズショップのマルカワ、町田愛あふれるイベント開催 悲願の本店復活を目指す
2023/06/09
ジーンズカジュアル店運営のマルカワ(東京都町田市)は、「1日限りの本店復活」と銘打ったイベント「町田マルカワジーンズフェスティバル」を開催した。町田市のコミュニティー施設、ぽっぽ町田前の広場にカジュアルウェアの露...
2023/06/09
ジーンズカジュアル店運営のマルカワ(東京都町田市)は、「1日限りの本店復活」と銘打ったイベント「町田マルカワジーンズフェスティバル」を開催した。町田市のコミュニティー施設、ぽっぽ町田前の広場にカジュアルウェアの露...
グンゼタウンセンターつかしん(兵庫県尼崎市、運営はグンゼ開発)は、足元商圏客の利用頻度の拡大を狙いとする大規模改装に継続的に取り組んでいる。22年秋のにしまち1階のフードコートの新設に続いて、23年度は施設の西側...
Tシャツなどジャージーアイテムやドレス、カーディガン、パンツを推し、色や着こなしで鮮度を上げる。雑貨はヒールやかごバッグ、傘が売れている店があるが全体的に動きが鈍い。夏本番に向けて期待したいところ。今夏は旅行需要...
本社が開催前に行うアンケート調査は毎回、同展に期待することや自社の重点課題に「新規販路開拓」を挙げる出展者が大勢だ。限られた時間で新規客をブースに誘引するため、自社の強みや素材の魅力を効果的に伝える工夫が凝らされ...
ファッションビジネス業界では海外での販売を巡るトラブルも多い。ファッションローのガイドライン「ファッションローガイドブック2023」の第6章は「海外でのビジネスを検討する際に知っておくべきこと」とした。【関連記事...
4月1日付で社長に就任した。基幹店の栄店は都心型百貨店として、街中でも顧客がゆったりと過ごせるスペースを拡充し、外商ではグループ間の連携を通じた顧客の満足度向上に力を入れる。食品畑の経験を生かし、「変わる」百貨店...
デジタル化に拍車がかかったコロナ下で、あえてリアル店舗にこだわり起業する個人オーナーが増えている。小さい店にニッチで濃い品揃えとデザイナーの熱量を伝える丁寧な接客が特徴だ。ファッション+カルチャーの発信でコアなフ...
コロナ下の厳しい状況でも開業する個店がある。アパレル業界全体もEC強化が叫ばれ、大手企業が商業施設や東京の路面店から退店が相次いだ。そうした中でも、リアル店舗にこだわり、開業後も順調にファンを増やしている。今後、...
ルミネがJR新宿駅新南口で運営するニュウマン新宿は、上質で高感度なファッションが大人の女性を中心に支持され、売り上げがコロナ禍前を上回っている。23年3月期の全館売上高は156億9400万円(前期比38.5%増)...
IFMC.(イフミック、大阪)は温泉由来のミネラル成分を使った機能素材「イフミック」のアパレル用途での販売を本格化する。衣服など加工した製品を着用するだけで血中の一酸化窒素(NO)を増加させ、血管拡張や血流を増大...