有料会員限定

《トップインタビュー2023》ルミネ社長 高橋眞氏 ショップとの連携策実る 業績改善、来期はさらに攻勢へ

2023/01/04

 22年はコロナ禍に伴う行政による行動規制がほぼなくなったことで、SC業界の売り上げが回復した。その中でもルミネはショップと連携した積極的な施策が実り、健闘している。23年度(24年3月期)は前期に開始した中期経営...

もっとみる


《トップインタビュー2023》ワコールホールディングス社長 安原弘展氏 「ワコールだから」が問われる 1~3月に意識・行動改革を徹底

2023/01/04

 中期計画の初年度となる23年3月期は「改革の結果を出さねばいけない年だった」。円安による海外売上高の上積みもあり、グループ全体は比較的健闘しているが、主力の国内ワコール事業が低迷。「そう高いハードルではなかった」...



《人事・機構》STX(1月1日)

2023/01/04

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》小田急百貨店(1月16日)

2023/01/04

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



【対談】激変の時代、「変わる」より「適応」を 西田誠さん×藤原義昭さん(2)

2023/01/01

≫≫(1)はこちらから■成功の破壊力 ――会社を変えるのは難しいですね。 藤原 自分たちのやりたいことや進めたいことを社内広報することだと思うんですよね。それを進めるには二つ大切なことがあると考えています。環境を整...



「独身の日」商戦が低調だった中国EC ライブコマースは一部若者層に離散傾向も

2022/12/28

 22年の中国のEC業界では「アリババの停滞とライブコマースの急成長」が注目されたが、11月11日の「独身の日」商戦(W11)ではECプラットフォーム(PF)全体が伸び悩み、ライブコマースも一気に競合激化した。中国...



《人事・機構》倉庫精練(12月23日)

2022/12/28

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》高島屋(23年1月1日)

2022/12/28

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》小田急百貨店(23年1月16日)

2022/12/28

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



フリースタンダード 二次流通の管理システム「リテーラー」が軌道に

2022/12/27

 ECソリューションのフリースタンダード(東京、張本貴雄社長)の二次流通オペレーションシステム「リテーラー」が軌道に乗ってきた。企業やブランドのリユース事業を構築し、「自社製品のライフサイクルを伸ばす」。持続可能な...