有料会員限定

《人事・機構》アシックス(3月28日)

2025/01/27

この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン


《人事・機構》東洋紡(3月31日)(4月1日)

2025/01/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



【FBプロフェッショナルへの道2024⑦】損益計算書と貸借対照表について知ろう

2025/01/24

 今回はファッション分野を含め、企業の決算を理解するために重要な財務諸表のうち、損益計算書(P/L)と貸借対照表(BS)の見方について学びます。【関連記事】【FBプロフェッショナルへの道2024⑥】ファッションニュ...



《トップインタビュー2025》しまむら社長 鈴木誠氏 限界突破した先を見据える

2025/01/24

 25年2月期に4期連続の最高益更新に向かう。〝ネクストチャレンジ〟を掲げて商品企画や販促、出店などで新たな挑戦をした24年の取り組みを推し進め、25年は限界を突破した先を見据える。【関連記事】しまむら、都市部への...



《トップインタビュー2025》ジョイックスコーポレーション社長 塩川弘晃氏 主力ブランド軸に攻め

2025/01/24

 主力ブランド「ポール・スミス」を軸に大型キャンペーンや雑貨の期間限定店で次世代顧客の獲得に力を入れるジョイックスコーポレーション。強みの重衣料をアップデートしながら、シーズンMDを見直し、雑貨や軽衣料を拡充するこ...



《トップインタビュー2025》大和紡績社長 有地邦彦氏 新たな株主の下、好スタート

2025/01/24

計画を上回る ――今期は新たな株主の下で始まった。 前期(24年3月期)末にダイワボウホールディングス(HD)から独立し、今期から投資会社のアスパラントグループ(東京)の子会社になりました。アスパラントと3カ年の中...



《米国新政権の政策に関するJETROアンケート調査②》先行きへの不透明感

2025/01/24

 米国トランプ新政権の政策が企業活動に及ぼす影響は、半数近くが現時点では「影響不明」と回答し、先行きに不透明感が漂う。続いて、「マイナスの影響」(25.0%)、「プラスの影響」(10.8%)との回答となった。【関連...



OMO化を推進するイトキン 小川執行役員に取り組みと課題を聞く

2025/01/24

 OMO化(オンラインとオフラインの融合)を重点策として取り組むイトキン。23年にオムニ推進室を開設し、事業部ごとに任せていた取り組みを統括した。全社で体制を整え、顧客のデジタル会員化などに注力している。社内メンバ...



《サステイナビリティーのその先へ⑲》中川政七商店代表取締役会長 十三代中川政七さん㊦ どんな会社もソーシャルを語るべき

2025/01/24

 中川政七商店はいわゆる工芸だけでなく、テキスタイルや食品など30以上の企業にコンサルタントを行ってきた。十三代中川政七さんが工芸の再生に携わる中で感じてきたことは、繊維アパレル産業や企業経営全般に通じるものがある...



25~26年秋冬パリ・メンズ・ファッションウィーク エイリアンモチーフにサイバーの影

2025/01/24

 【パリ=小笠原拓郎】25~26年パリ・メンズファッションウィークは序盤、プレゼンテーション形式での発表が増えている。ショーを取りやめるブランドも多い中で、それでもインディペンデントのデザイナーがショーを継続してい...