「エーランド」が成長加速、全国に出店 独自商品やSNSでの発信強化
2023/11/07
アダストリアは韓国の服と雑貨のセレクトショップ「エーランド」の拡大を加速する。20年に1号店を東京・渋谷の路面に出店したが、コロナ下で停滞していた。今春以降は、インバウンド(訪日外国人)客にも支えられ、順調だ。今...
2023/11/07
アダストリアは韓国の服と雑貨のセレクトショップ「エーランド」の拡大を加速する。20年に1号店を東京・渋谷の路面に出店したが、コロナ下で停滞していた。今春以降は、インバウンド(訪日外国人)客にも支えられ、順調だ。今...
職場や学校で性別を問わず使用できるジェンダーレストイレの設置が増えている。ダイバーシティー(多様性)やインクルージョン(包括性)の推進を求められる大企業だけでなく、中小企業も取り入れ始めた。一方で、慎重な当事者も...
有力ショップと百貨店自主編集売り場のバイヤーは24年春夏、新しいフォルム、ディテールでアップデートしたベーシックアイテムに注目する。発注したブランドの注目ポイントやトレンドのキーワードでは、ほぼすべての店からシン...
百貨店のインバウンド(訪日外国人)需要が急回復している。22年10月の水際対策の緩和以降、台湾、香港、韓国など東アジアの訪日客を中心に、免税売り上げをけん引する。都心立地の百貨店は免税売上高がほぼコロナ禍前の19...
マッシュグループが23年で25周年を迎えた。CG、ファッション、ビューティー、フードの4事業を、「知識も経験も人脈も全くなかった」ところから始め、今や年商は1000億円を超えるまでに成長した。マッシュホールディン...
10月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、気温が下がらず、冬物の売れ行きが鈍かった。百貨店はラグジュアリーブランドやインバウンド(訪日外国人)需要が伸び、衣料品売り上げも前年実績を上回った。専門店...
ノベルティーグッズの製作・OEM(相手先ブランドによる生産)のユニファースト(東京、橋本敦社長)が売り上げを伸ばしている。創業者が急逝した14年はピーク時から半減していたが、現社長が経営に携わり始めて9年で3倍の...
共感を持続可能なビジネスに――「ドーバーストリートマーケットギンザ」は10月末にオープンハウスを行い、特別な商品の販売のほか、その魅力を分かち合うコミュニケーションを重視し、様々な体験イベントを企画した。デザイナ...
アウトドアブランド「キャプテンスタッグ」は、中国・上海1号旗艦店を開設して約3カ月、来店者数は当初予想を上回り、商品もECで売れなかった大型テント、自転車、コンロが実店舗では購入されることが分かった。商品に触れ試...
英国人デザイナーのフィービー・ファイロが、満を持して始動した。「セリーヌ」のアーティスティックディレクターを退任して5年半。一世を風靡(ふうび)したデザイナーが10月30日、自身のECをオープンした。 デビューを...