金沢のセレクトショップ「トランジスター」代表の小林裕貴さん 小さなことでも気づける接客が大事
2024/01/25
金沢市の中心街で20年以上営業を続けるメンズセレクトショップ「トランジスター」(オーバーチュア)の小林裕貴代表はリアルな空間での購買体験を大切にしている。来店してくれる常連客を第一に考え、この間も店頭スタッフを増...
2024/01/25
金沢市の中心街で20年以上営業を続けるメンズセレクトショップ「トランジスター」(オーバーチュア)の小林裕貴代表はリアルな空間での購買体験を大切にしている。来店してくれる常連客を第一に考え、この間も店頭スタッフを増...
24~25年秋冬欧州メンズファッションウィークは、その存在価値を巡ってポジショニングが揺らいでいる。セレブを招いてのマーケティングの場としてのファッションウィークと、セレブを一切招かずにクリエイションに執着する見...
【関連記事】24~25年秋冬パリ・メンズファッションウィーク 手仕事の技を盛り込んだ静かな服 24~25年秋冬パリ・メンズファッションウィークの大トリとなった「GmbH」。ランウェーはデザイナーデュオ、ベンジャミン...
森ビルが昨年11月24日に開業した大型複合施設、麻布台ヒルズ(東京都港区)の商業ゾーンの売り上げが「当初見通しを大きく超えて好調」(池澤直樹営業本部商業施設事業部商業運営部商業運営1部麻布台ヒルズ商業運営室室長)...
「九星気学」は古代中国から伝わり、日本でもよく知られる占術の一つです。宇宙の気を九つに分けたものと「五行」の組み合わせから未来を読み解きます。【関連記事】《九星気学占い by Youlin》24年1月6日~2月3...
日本で最初の「百貨店がない」都道府県となった山形県。20年1月に地域住民に愛されていた大沼が閉館し、本店のあった山形市内の回遊は一気に減った。そんな山形市で今増えているのが、リノベーションした店や複合施設だ。歴史...
3期連続で増収を果たした。主力のファッション事業の好調が続き、ライセンスの新規事業も好スタートを切った。今期は海外事業とキッズ&ベビー拡大にも乗り出す。過去の実績にとらわれず、客を喜ばせる新たなアイデアを次々と形...
三菱ケミカルが昨年、アクリル繊維の生産を中止、事業撤退した。ポリエステル、ナイロンと並び3大合繊の一角を占めるアクリルだが、世界的にも生産量の減退が続いている。(特別編集委員・藤浦修一) アクリル繊維の歴史は米デ...
NTTデータは、繊維・ファッションビジネス業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援に本格的に乗り出す。開発したのは、業界のサプライチェーン全体に関わるEDI(電子データ交換)、「FEDI」(フェディ)。...
ラフィアは、マダガスカルなどに自生しているラフィア椰子(やし)の葉を乾燥させて作った繊維。これを編んで、春夏物の帽子やバッグに使うことが多い。天然素材でありながら機能性が高く、高級素材として知られる。天然樹脂を多...